-
1. 匿名 2025/05/05(月) 17:11:05
先ず家が古いので衛生面が気になります
清潔に掃除はされているのですが、水回りはリフォームした方がいいレベルです
母も基本優しいのですが、よく分からない液体を飲めと勧めて来たり、愚痴が多かったり
子供(孫)にも母の昭和の信念みたいなものを刷り込むので、数時間滞在するとしんどくなります
子供達が実家帰省を楽しみにしてくれているので、毎年帰っていますが、どーーっと疲れます
自分の家に帰ったらめちゃくちゃ体調良くなるので、本当に実家が合わないのだと思います
同じ様な方いますか?+253
-7
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 17:19:00
>>1
じゃああなたが家をリフォームして親孝行してあげれば+15
-16
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:07
>>1
年に一度くらい子連れで帰るけど居場所がない気がする
リビングでみんなでテレビでユーチューブとか見る羽目になるけど、世代ごとに見たいものが違うから暇
ついつい自分のスマホを見たりして気まずい
親も負担だろうからたまにしか帰らないし極力日帰りで済ませる
+54
-2
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:05
>>1
自分の家建てちゃうと快適すぎて
実家は古いしトピ主さん同様に水回り古いし汚れも目立ち
冬なんてエアコンあっても極寒
自分の家なら冬でも室内は暑いくらいなのに
とにかくモノが多すぎて、おまけにテレビしかないから時間も潰せないし落ち着かないから必要最小限しか滞在しない
せめてFireスティックとWiFiあればいいのに+30
-3
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:55
>>1
汚いのと毒親なので喋ることすらしんどい。だから行かない一択。+28
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 17:50:24
>>1
実家を出て20年近く経つけど実家に泊まったの1回だけ
家に行っても何時間もいない
片付けようとしてもキレたりするから、本当に言葉通りの「顔を出すだけ」にしてる+10
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 18:06:36
>>1
子供が帰省を楽しみにしてるなら そんなに悪い家ではないんだね
でも主さんは居心地悪い でもまぁ、そんなもんでしょ
私も実家帰省すると2回に1回は寝つきが悪すぎて寝不足なるわ(笑+8
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 19:24:06
>>1
うちも帰省する度に占い師や気功師のところに連れ回されるから、毎回どっと疲れる。+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 19:56:17
>>1
生まれた時から捨て駒だったんでそりゃー居心地どころかいる場所なかったっすよ笑
+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 20:10:57
>>1
わかる!
まさにこれで心がどっと疲れてた。
・悪口陰口噂話などネガティブな話が普通に多いから疲れるし、子ども達に聞かせたくない。
・よその子を下げて、孫(私の子ども)をほめようとする。
・お菓子で釣ったり、お菓子やジュース漬けにしようとする。
・下の子にだけ何かあげたり等、孫同士に平等に関われない。
…等など。
子育てするようになってから、価値観が違いすぎる事がどんどん出てきて、しんどくてあまり行かなくなった。
+8
-1
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:46
>>1
ゴールデンウィークに帰省したけど
本当どっと疲れた。気持ちよくわかります!
2泊したけど最終日は蕁麻疹が出た。
母の愚痴が多いし、キレやすい。
昔は優しい母だったんだけどなぁ〜+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 20:50:21
>>1
居心地わるかあないけど、1時間くらいでさっさと帰宅。コストコのもの分けて届けるくらい。ネコがいた時は長居したけどな。+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 20:55:47
>>1
合わない。
合わないし母親も父親も妹も嫌いだから、早々に結婚して家でて、一年に一度しか会わないようにしてる。嫌いだから。+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 21:18:16
>>1
それだけ主さんが自立してるんだと思う。
ご両親は子育て成功ですね。
実家依存の友人がいるんですが、結局離婚しましたよ。
+8
-2
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:50
>>1
ガチずーっと悪口と自慢話
ホンマに徹頭徹尾おんっなじ話
縁切りました+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する