-
2. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:56
声の大きいマイノリティの主張にはウンザリ
マジョリティに攻撃的なところも嫌い+646
-78
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:13
>>2
権利ばかり主張する移民と瓜二つ+40
-12
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:17
>>2
同感!
全日本女性のうちどれくらいの割合の女性が海外で働くのか!ほんの数パーセントしかいない人のために法律を変えないといけないのか!
いつも思うのですが、子供の姓はどうするの?自分だけは家族と別の姓でいいのかな?そんなことなさそうですね。
結婚したら男性の姓にしないといけない法律は日本にありませんので、ご夫婦で相談してどの姓を選ぶか決めてください。相手が自分の姓を名乗りたくないって言うのであれば、それはそれでご縁がなかったということでその人とは結婚しなければ良いのでは?
ほんと、しつこいですね。+40
-22
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 15:04:31
>>2
それと選択的夫婦別姓は別問題だけどね
選択的だからさ
選択肢を奪うのはどうかと思う+33
-17
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 15:18:02
>>2
海外駐在+旧姓使用の日本人ってレアキャラだと思うんだけど
そのレアキャラのために日本全体を変える必要あるの?+34
-15
-
145. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:32
>>2
不便を感じない人は黙ってればいいのでは?
困ってる人が困ってると言うことまで封じる必要はないと思う+22
-9
-
284. 匿名 2025/05/05(月) 22:37:54
>>2
ほんとのマイノリティと言うか、それを利用する活動家ですからねー。+10
-2
-
288. 匿名 2025/05/05(月) 22:52:26
>>2
マイノリティーが声を大きくしないと権利を得られないことぐらい分からないのかな?
あと、夫婦別姓に関しては賛成が多いからマイノリティーではないよね?
選択制なのにあなたに何か困ることでも?+8
-10
-
318. 匿名 2025/05/06(火) 00:53:38
>>2
本当にわがまま。
なんでそっちの言うことばかり聞かないといけないの?
それをホイホイ叶えてしまってるからこんなことになるんだよ。
日本の戸籍制度を揺るがす問題を、ごくごくごくごく一部の人の不便さや気持ちの問題で変えるべきではない。+9
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する