ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 14:02:04 

    大丈夫です!
    個人消費者は国産しか買いませんから!
    少なくとも私は国産しか買いません!!

    +249

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 14:12:11 

    >>8
    産地偽装が出てこないか心配

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:42 

    >>8
    遺伝子組み換えとかそのうち手足が生えて喋り出しそうで怖い

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:13 

    >>8
    海外の大豆も日本で加工したら国産とかできそうで怖い。
    多少高くても北海道産のやつ買ってるけど、スーパーによっては置いてないんだよね

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 14:36:12 

    >>8
    味噌とか手作りしている人は国産の大豆を買い求める人が多いと思う。
    今までのように農協だけを相手にしていたらそうかもしれないけど、こだわりがある人に向けて販路を広げたらいいよね。価値があるものは売れると思うよ。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/05(月) 17:04:58 

    >>8
    私も国産しか買いません!農家さん頑張って欲しいし、国は応援するべき。

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:38 

    >>8
    私も国産しか買ってないよ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/06(火) 16:05:46 

    >>8
    買いたくてもこのままでは作る人が居なくなるんじゃないかと不安。この期に及んでまだお米は減反政策続けてると聞くし。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/06(火) 16:06:31 

    >>8
    文章が読めない人?
    需要に無関係で大豆農家を潰すと言っているのと同意
    政府は国民に選択肢など残さない
    国産を買いたくても買えなくなる未来が来ると買いてあるし現実なの
    バカみたいに消費者は外国産を買いません!とか言い続けても市場にないんだから背に腹は変えられず、ただただ遺伝子組み換え農薬たっぷりの農作物を買わざるを得ないよう自国の政府に仕向けられているの

    +2

    -1