-
1. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:15
ランスに滞在中の辛坊氏。驚いたのはおにぎりの値段だった。日本でもコンビニで売っていそうな、ビニールで包装された三角のおにぎり。「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。
「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか」
+8
-103
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 12:26:47
>>1+5
-6
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:10
>>1
日本:給料そのまま、税金2倍、物価2倍
海外:給料2倍、税金知らん、物価5倍
結論:どこも生きづらい+134
-11
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:02
>>1
眼鏡…+2
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:11
>>1
ランスのソニギリ+15
-2
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 12:29:45
>>1
何でみんな高いほう買うんだろうね?
需要と供給の関係から
供給の少ない方が高いに決まってんじゃん+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:47
>>1
18年前でもパリのマックは日本の2倍以上したしさぬきうどんが1500円とかしたからなぁ
日本だと400円くらいのやつ
パリは元から高い+25
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:18
>>1
これで900円は普通に高すぎん?
別に日本が落ちぶれてる訳では無い気が+10
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:17
>>1
昔から日本の缶ジュース100円がパリで3倍の価格300円相当みたいな感じだからね
おにぎりも日本で298円みたいなのあるから、その3倍で900円もありえなくはない
まあ、日本からの輸入ではないにしても米や海苔を輸入して、現地で作るとなるとコストは掛かるかな。+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 12:36:32
>>1
900円てことは5〜6ユーロくらい?ただレートの問題じゃないの+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 12:38:17
>>1
日本の国力を考えるなら、他の先進国に行くよりも、東南アジアとかの発展途上国に行った方がわかりやすいよ。もう発展途上国に行っても大して日本より物価安くないからね+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:05
>>1
悪夢の民主党政権のデフレのせい
みんな値上げに反対してるけどもっと値上げしてった方がいいんだよ
生産者のお金になるんだから+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:52
>>1
どうかしてる+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 12:49:59
>>1
米の値段ちょっと上がっただけで日本人は騒ぐからね
元々が安過ぎるんだよ
乞食かよっていう+0
-2
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 13:03:56
>>1
なんで落ちぶれた事になるのか分からないんだけど+2
-1
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 13:17:44
>>1
三角おにぎりの左下部分にある"NUTRI-SCONE"ってどういう意味?+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:16
>>1
>>5
これ日本の米が高いから「日本終わった…」て論調だけど、日本の米が海外の方が日本より安くなってた時も「日本終わった…」と記事があったよ
高くても安くても“日本終了”って言いたいんだよなぁ+64
-0
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:21
>>1
万博は命を危険を犯しても行けおじさん+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 13:54:30
>>1
よし!国連分担金を値下げしてもらおう+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 15:05:45
>>1
アメリカだとむしろ日本より安く米が売ってた気取るこの差はなに?アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚きgirlschannel.netアメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き 米国では、西部カリフォルニア州で生産されるブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。かつてのカリフォルニア産米は一粒が細長くてパサつき、チャーハンやパエリア向けのイメージが...
+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 15:07:25
>>1
余所の国で何言ってんだ?+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/05(月) 15:11:33
>>1
日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか
国賊の自民党のおかげでね。+0
-1
-
136. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:10
>>1
> ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙
日本じゃこのサイズのおにぎりを200円で売っても文句が出そうだね。しかも「甘めの酢飯」ってなに? 具は「微妙」? 魚なのか肉なのか、それとも梅カツオみたいな日本の独得のもの? 写真を拡大して観たけれど「ヤキトリ」とか表示されているね。
フイルムに印刷されたおにぎりの断面の写真を拡大して観たけれど、鶏肉のミンチじゃなくて、粗みじん切りにしたものになんか混ぜてあるのかな? リーキとか。で、中国製か韓国製の醤油で味付けして、同じく中国製とか韓国製の油で炒めたとか?
で、お値段が1個900円だったら嬉しくなっちゃうかもしれんね 😂
+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/05(月) 15:37:24
>>1
日本でピザ高いっての同じ。需要がないものは高い。生産数が限られるから。+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:01
>>1
こういう、その国の人が日常的に食べないエスニックフードは物凄く高いから現地価格と比べるのは野暮。ラーメンの値段も同様。
日本でだって、現地の屋台では激安で300円もしないくらいのインドネシア料理やベトナム料理が一皿2000円とかあるあるだし。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:13
>>1
何が狂ってるって、海外でおにぎり買ったら高いに決まってるのがわからない人の方じゃないかな
値段に文句言いたいならどうして現地のリーズナブルな食事をしないんだろう+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:43
>>1
結局移民攻撃してたのはどこ?+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/05(月) 22:12:49
>>1
中国系を押し付けて日本は恵まれすぎてる(因縁?)移民攻撃してたのは中国系米?+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:15
>>1
悪意を込めて日本に移民攻撃してくれたのは中国系のどこの人?+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:34
>>1
中国系が無理やり騙して中国系を押し付けて移民攻撃されたのに+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:23
>>1
10年以上前から日本が移民攻撃されてたのは触れないんだね
+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:49
>>1
日本バッシングしてから嬉々として来日する目的だったのでは?+0
-1
-
158. 匿名 2025/05/05(月) 22:27:44
>>1
はぁ(泣)+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 03:14:40
>>1
日本の米がアメリカで安売りされてることの方が落ちぶれた?どうなってるんだと思うけどな。
海外で日本の食べ物が高く売られてるのは前から。
ソニギリってなんだよ。+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:47
>>64
>>1
その日本に来て乞食しているお前の同胞がいるんだよ。シナチョンという名前の世界で最底辺がさw+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 17:39:00
>>90
>>1
まあ、日本よりもだいぶ前に終わってる
シナチョンが言っても説得力無いんだけどねーw
私達は、自国で生活できない負け犬なんだなーという見下し目線でシナチョンを見てるわ+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 17:58:08
>>1
"日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか"
こいつがほざきたいのはここだけでしょ
日本嫌いを隠そうともしないし嫌なら日本から出ていって日本語使うのも止めたらいいんだよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 | ENCOUNT