-
6. 匿名 2025/05/04(日) 12:46:35
マッチングアプリより結婚相談所の方が難易度が高いという人がいるがコミュ障にはマッチングアプリの方が鬼門だよ+127
-2
-
36. 匿名 2025/05/04(日) 12:54:37
>>6
毒親育ちでモラハラ男と結婚しバツイチになった私にとって、カウンセラーに客観的に相手を選んでもらえる相談所の方が安心+26
-1
-
38. 匿名 2025/05/04(日) 12:54:49
>>6
目が肥えてない恋愛弱者には結婚相談所が一番無難だよね。相手の家族の事とか収入とか結婚後のライフスタイルとかを自力で探らなくても最初から書いてあるし、向こうもお金使ってるんだからある程度本気で探してると分かるし。+68
-0
-
129. 匿名 2025/05/04(日) 14:03:38
>>36
>>6
てか危険て意味で難易度高いんだよ。
結婚相談所は入会の提出書が多いし、ある程度の収入ないと男は入会できないし、不祥事おこしたら退会させられる規約にサインするし。
+25
-2
-
177. 匿名 2025/05/04(日) 19:01:03
>>6
アプリの方が圧倒的に登録人数多いからね
ライバルが多くてもいいから自分も多くの選択肢の中からいい人を選びたい、勝ち抜く自信があるならアプリ
その逆なら結婚相談所
コミュ障なら確かに後者の方がいいと思う+9
-0
-
201. 匿名 2025/05/05(月) 00:08:05
>>6
結婚相談所のが安心だよね+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/05(月) 03:25:19
>>6
相談所は結婚前提ってのがまず重くない?
恋愛という過程を飛ばしてとりあえず、結婚したいって人ならそれでいいかもしれないけど。
親しくなってから結婚を考えたいって人には不向きだと思う。+0
-5
-
223. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:31
>>6
恋愛経験がある人でも相手の情報を探るのに疲れるから相談所を選ぶんだよ
でも相談所は身なりや振る舞いのルールに従える人しか成婚しづらいシステムだから、我流に拘る人は向いてない+5
-1
-
240. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:13
>>6
相談所は難易度高いというよりコストが高い。
何十万も大枚なお金掛けてまで結婚したくない人がマチアプに流れていくんだと思う。+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/06(火) 10:16:40
>>6
いつも思うんだけど、結婚生活そのものがコミュニケーション必須なのに、異性と出会う前からコミュ障なのは詰んでない?
それでマッチングアプリか結婚相談所か〜って議論自体が無意味な気がしてならない。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する