-
1. 匿名 2025/05/03(土) 17:00:27
AKBグループや坂道などのアイドルの人たちって読書が好きな人が多いイメージがあります。読書とは全然関係のない仕事だと思うのに読書好きが多いのがちょっと不思議です。みなさんはなんでだと思いますか?
+5
-51
-
4. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:20
>>1
そんなこと聞いた事ない+128
-2
-
5. 匿名 2025/05/03(土) 17:01:26
>>1
手軽にインテリ感が出せるから+129
-2
-
15. 匿名 2025/05/03(土) 17:02:13
>>1
移動時間や待ち時間が長いからじゃないですか
中居も自称読書家ですよね
何を読んだらあそこまでの鬼畜になれるのでしょう+46
-2
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 17:03:27
>>1
頭軽そうな女ばかりなのにね+18
-1
-
29. 匿名 2025/05/03(土) 17:04:38
>>1
読書と関係ある仕事ってなに?+5
-0
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 17:05:12
>>1
本当に読書好きな人は思慮深いから
アイドルなんて浅はかで枕必須な職種はしないよ+6
-8
-
40. 匿名 2025/05/03(土) 17:06:04
>>1
ジャニーズもね+4
-2
-
47. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:03
>>1
まずイメージが良い
手軽な時間潰し
原作がドラマとかに使われる事が多い為読んでおいたほうが良い事が多くなり読む習慣がつく
後この作品が好きみたいな番組に呼ばれやすい+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:05
>>1
アイドルに読書好きが多い理由は、以下の要因が考えられます。
自己成長への意識:アイドルは人前に立つ職業柄、自己啓発や教養を深めるために読書を重視する傾向がある。知識や感性を磨くことで、トーク力や表現力を向上させたいという動機が強い。
移動時間の活用:アイドルは地方公演や撮影などで移動時間が多く、読書はその時間を有効に使う手段として適している。電子書籍や軽い本を持ち歩きやすく、待ち時間にも読みやすい。
イメージ戦略:読書好きを公言することで、知的で真面目な印象をファンに与えられる。アイドルとしてのブランディングの一環として、読書を趣味としてアピールする場合がある。
ストレス解消と内省:多忙でプレッシャーの多い生活の中で、読書は現実逃避や心の落ち着きを得る手段になる。小説やエッセイを通じて感情を整理したり、共感を得たりできる。
SNSやメディアでの話題作り:本を紹介することで、ファンとの会話のきっかけを作ったり、SNSでの投稿内容を充実させたりできる。読書は共感を呼びやすい趣味として、ファンとの距離を縮めるツールにもなる。
+1
-7
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 17:07:42
>>1
私も読書とは全然関係ない仕事してますが読書は好きですよ+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 17:08:41
>>1
アイドル枠で読書しているのは橋本愛と小泉今日子
発言内容、執筆内容からして
事務所とか記者の代筆ではないと確信しています+0
-2
-
54. 匿名 2025/05/03(土) 17:09:58
>>1
台本読むからじゃないの?ドラマもバラエティ番組も台本ある+0
-1
-
64. 匿名 2025/05/03(土) 17:18:46
>>1
初耳。実際に読んでなくてもネット上に沢山感想文がアップされてるし、話題の本を読んでるアピすれば主さんみたいに真に受けて勝手に知的なイメージ持たれてチョロいもんね。+2
-2
-
65. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:00
>>1
アイドル「漫画も読書でーす」
↑多分漫画だよ。+3
-1
-
66. 匿名 2025/05/03(土) 17:19:56
>>1
公務員ですが読書好きです
+0
-2
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 17:20:52
>>1
例えば誰なん?
そんなに多いの?+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/03(土) 17:24:53
>>1
俳優へシフトチェンジ考えている人とか、
共演者、スタッフにお勧めされた本を読んでいるうちにハマったとか、
ありそう。
あと、あまりに字が読めなくて、
事務所に本を読めと言われている人もいるかも。。
勿論、元々読書好きもいるかもだけど。
コロナ禍のステイホームで趣味になった人もいるかも。
場所や時間帯を気にせず一人でできるのも好都合
+2
-3
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 17:26:57
>>1
お仕事に繋がるから
実写化とかなったら特に+3
-1
-
76. 匿名 2025/05/03(土) 17:39:39
>>1
それらのグループは人数が多いから読書好きな人も多いというだけじゃないの?+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/03(土) 17:40:07
>>1
坂道のファンだけど、読書好きって言ってるイメージある子2人しか思いつかない。多いか??例えば誰?+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/03(土) 17:43:05
>>1
あれだけ人数いれば読書好きも含まれるよ
アピールしやすい趣味だし+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/03(土) 18:10:19
>>1
履歴書身上書の「趣味」の欄に「読書」って書き込む人が多いのと変わりないのでは? なんか書かないと拙いので、ついつい書いちゃうというだけの話なんじゃないの?+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/03(土) 18:14:56
>>1
「趣味は読書」という適当なウソを信じてるの?
昔のアイドルは「趣味は乗馬」とか「趣味はピアノ」とかもっと夢振りまいてたけどね+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/03(土) 18:30:41
>>1
ヨコだけど読書とは関係あるお仕事だと思うよ
情緒や感性が鍛えられる
想像力なども鍛えられる
↓
パフォーマンスの表現力があがる
+0
-2
-
88. 匿名 2025/05/03(土) 18:47:50
>>1
出版社忖度か出版社が支援してるんだろうとしか。他の娯楽よりカンペ的なことやりやすいからね。+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/04(日) 00:07:19
>>1
イケてる業界人に出会うかもしれないから+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/04(日) 01:07:33
>>1
AKBグループや坂道はグラビアやインタビュー記事で出版社の人と仕事することも多いんだから読書とは全然関係のない仕事じゃないよ
仕事でお世話になる出版社の本を読んでおけば、相手の印象も良くなるし、コミュニケーションもはかどるでしょ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する