ガールズちゃんねる

髪を内側から保湿したい

97コメント2025/05/07(水) 20:31

  • 1. 匿名 2025/05/03(土) 09:40:26 

    もうすぐ40歳。髪質は硬めの直毛。
    最近アホ毛が目立つので美容師さんに相談したところ、“乾燥で切れた髪が、直毛が故にピン!と立ってしまっている”とのこと。
    表面だけでなく、髪の内側からの保湿が大事だと教えて頂きました。
    家でもケアしていきたいのですが、おすすめのシャンプー・トリートメントなどありましたら教えてください!

    +32

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:07 

    >>1
    髪の毛の質なんて
    普段食べてるものと生活習慣によると思う

    +28

    -34

  • 12. 匿名 2025/05/03(土) 09:48:23 

    >>1
    シャントリは外側からの補修じゃない?
    保湿するためには、セラミド、タンパク質、ビタミンA、B、C、E、オメガ3脂肪酸などを積極的に摂ることが重要です。こんにゃく、大豆製品、海藻類、青魚、緑黄色野菜、ナッツ類などを積極的に食事に取り入れましょう

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/03(土) 09:51:43 

    >>1
    タンパク質をとって髪にダメージを与えなければよいのでは?
    ダメになった髪をどうこうしようとしても無駄だと思うよ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:46 

    >>1
    それこそ美容師に聞いたらよかったんじゃない?

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:04 

    >>1
    ドライヤーする前にヘアミルクが良いらしい

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/03(土) 09:56:44 

    >>1
    高くても使うの?それ友也ドラコス限定?

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/03(土) 09:58:28 

    >>1
    根本的な解決じゃないけどとりあえず髪質が改善されるまではこういうのオススメする。
    アホ毛あるのとないのじゃ全然違うから。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/03(土) 09:59:11 

    >>1
    シャンプーはミノン、トリートメントはパンテーン
    シャワーヘッドがリファ
    ヘアドライヤー、アイロンがPanasonicのナノイオン
    50だけど、サラサラ艶々だよ

    +3

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/03(土) 10:02:44 

    >>1
    髪の主成分であるケラチン(タンパク質)補給して!
    ダメージ毛やエイジング毛はケラチンが不足してるから切れる。
    見違えるよ!オススメはケラフェクトコネクター

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/03(土) 10:23:26 

    >>1
    Genos ジェノス ヘアクリーム Amazonで395円だったんだけど、ドライヤー前に超少量つけて驚くほどまとまった
    アホ毛が寝てくれて毛先も絡まなくなったよコスパ最強だと思う
    私が買ったのは超しっとりの方だけど、しっとりがすごくてノーマルの方でもいい気がした

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/03(土) 10:56:06 

    >>1
    シルクのナイトキャップ
    中世の女中さんみたいなやつ、見た目はあれだけど夜寝てる時の髪の摩擦を防いでくれるから切れ毛予防にめっちゃいいよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/03(土) 10:56:20 

    >>1
    タンパク質がなによりも大事よ
    ダイエットとかして不足したら髪、爪、肌に速攻影響でてくるもん
    気にすべきはシャンプーやトリートメントじゃないよ
    髪の「内側」って解釈間違えてるんじゃないかな、体の「内側」って話だよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/03(土) 11:02:28 

    >>1
    良いドライヤーにお金をかけると良い
    やっぱり全然違う

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/03(土) 13:42:10 

    >>1
    美容師なのに内側からの保湿とか言ってんの?

    +1

    -0

  • 96. 名無しの権兵衛 2025/05/07(水) 17:52:10 

    >>1 私も髪が硬いのですが、予洗いの後でヘアオイルをつけてからシャンプーすると、柔らかくなります。
    もちろんシャンプーはしっかり行って、髪の表面や地肌などに残った油分を完全に落とすことが大切です。

    髪が硬い場合、もともと普通の髪よりもキューティクル(髪の外側のたんぱく質でできたうろこのような部分)がしっかりあるので、たんぱく質系のキューティクル補修成分が入ったダメージ用のヘアケア製品を使うと、さらに硬くなってしまうことがあるのだそうです。
    なので、こういう髪には外側のたんぱく質系成分(ケラチンなど)よりも、内側の脂質系成分(CMCなど)を補ってあげる方がいいのだそうです。
    髪をお肉にたとえると、たんぱく質が多い赤身よりも、脂質が多い脂身の方が柔らかいのと同じ理屈とのことです。


    +2

    -0

関連キーワード