-
1. 匿名 2025/05/03(土) 08:32:56
私は最近職場で気になる人と趣味や価値観が似ていて急に仲良くなり周りから彼は私を気にかけてると聞いた事もあり少し意識していました。
ですが仲良くしている同僚とこの前宅飲みをした時に
好きな人を打ち明けられ複雑でした
何も言えないまま今は恋愛相談に乗っている状態です
裏切ったと思われたくないし私もまだ気になってる状態だったので好きになる前に身を引こうと思いました。
身近な人と好きな人や気になる人が被った方はその後どうなりましたか?+3
-17
-
8. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:20
>>1
相手から選ばれればいいだけ
選ばれなかった奴の遠吠えなんか鼻で笑いながら聞いとけ+67
-6
-
9. 匿名 2025/05/03(土) 08:35:31
>>1
誰と付き合うか好きになるかは
相手が決めることなのに
勝手に自分だけ恋愛ごっこで盛り上がってて
キッショと思いました。
+29
-17
-
14. 匿名 2025/05/03(土) 08:37:27
>>1
好きになる前にって言ってる時点でもう好きになってます。頑張りましょう。+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/03(土) 08:40:11
>>1
身を引くも何も、彼から告白されたわけじゃないし、勝手に自分で決めないほうが良いよ。
職場だし自分から告白とかもしないほうが良いと思うし、彼から告白されてから考えたら?
+30
-1
-
22. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:07
その同僚も、彼が気に入り始めてる>>1の噂をどこぞから聞きつけて、好きな人を打ち明けて相談という形で2人が結ばれないように釘を刺してきたように感じるわ
同僚は生涯の友人になりえるのかわからないものだけど、釘さしてくるようないやらしいタイプだと今後心を開けないから、私だったら「ごめん私も気になってるんだ!」と同僚との関係が壊れるの覚悟で言うなあ+31
-3
-
25. 匿名 2025/05/03(土) 08:41:56
>>1
>永野は「親友には譲らないです!」とキッパリ。
「別に好きだからいいかなって。親友には『私も好きなんだよねえ』と言って、協力して頑張ります。気持ちを伝えずにモヤモヤするほうが嫌ですね」と恋愛観を語った。+14
-1
-
27. 匿名 2025/05/03(土) 08:45:20
>>1
「、」が少なすぎて読みづらい
その文章じゃ相手に負担かけるよ
+0
-6
-
31. 匿名 2025/05/03(土) 08:46:48
>>1
そもそもどっちを選ぶかは相手が決める事だから
気にしない+16
-0
-
32. 匿名 2025/05/03(土) 08:47:31
>>1
好きな人を言われたときに私も気になってるの!って言わないまま恋愛相談に乗っちゃったら、相手からしたらあまり良い気持ちにならないかも…。
○○ちゃんの話からガル男さんを意識して見るようになってから、私も気になりはじめちゃって…。本当にごめんなさい!っていうかなー。+8
-2
-
34. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:58
>>1
職場恋愛する人ってすごいね! 私は仕事やりにくくなるから絶対職場の人と恋愛しなかったわ。周りもやりづらいし...+10
-1
-
35. 匿名 2025/05/03(土) 08:51:06
>>1
学生さんならその悩みはまだわかるけど社会人で友人でもないなら気にしないで付き合ったらいいよ。+9
-1
-
37. 匿名 2025/05/03(土) 08:53:28
>>1
みんないいなと思う人は同じだから、ありがちよね。
遠慮はしない。選ぶのは男性側なのだから+16
-1
-
45. 匿名 2025/05/03(土) 09:01:18
>>1
高校生のとき、同じようになって正直に友達に話をした
彼女から「ガル子。先に告白しなよ」と言われたので、告白して付き合うことになったら…
ポケベルでしねしねとか私の幸せ返してとか、他の仲良しの友達には彼氏を取られたと嘘をバラまかれた
彼に聞いたら好きな子いるから告白されても断ると言ってたからかもしれないと…
つまり、私が告白してフラれるのを狙った「先に告白しなよ」というセリフだったんだと後で知ったよ
なので、友達と好きな人がカブったらもう諦めるだけにした。女の嫉妬の怖さを味わった
+12
-0
-
48. 匿名 2025/05/03(土) 09:07:12
>>1
女子高生みたいなことで悩むんだね+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/03(土) 09:08:09
>>1
自分の事を好きにならせたら良いだけ
彼が主を好きになったなら仕方ないし同僚も諦めるしかないでしょ
もしかしたら同僚はあなたと彼が良い感じなのを見て先手売ったのかもしれない+8
-1
-
52. 匿名 2025/05/03(土) 09:12:15
>>1
同僚と彼どっちが大切か次第だと思う
好きにしなされ+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/03(土) 09:19:17
>>1
同僚の好きな人がその彼とは主は言ってないけど、
その彼ってことで良いんだよね?
正直めんどくせーなーって感じ
同僚のことは気にせず、主も告白されるまでは彼と仲良くしたら良いんじゃない?
どうせ同僚は主が上手くいったら被害者面すると思うけど、それは自由だし
このトピが釣りでありますように🙏
+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/03(土) 09:24:38
>>1
なんで恋愛相談なんかのるんや
相手は確信犯やで
好きな人が主さんのこと気にかけてるって噂を聞いて、あえて主さんに恋愛相談して引かせようとしてるんやろ
+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/03(土) 09:25:51
>>1
あなたとその彼がいい雰囲気なのを察知して先に牽制したとか?(笑)
好きじゃないなら身を引いて欲しいとか+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/03(土) 09:28:04
>>1
いい人すぎる。
マンガなら男性が積極的だったり、偶然にくっつく出来事が起こったりしてつきあいだす、友人とは一時トラブルけど後で仲直りみたいに都合よくいく。
現実はそうはいかない。
いつも友人に譲っていた私が言います(それで晩婚になった)
身を引いてはダメです。
実は…ってきちんと言って戦いなさい。+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/03(土) 09:42:41
>>1
長い人生において『趣味や価値観が似ていて急に仲良くなり向こうも私を気にかけてくれている』こんな奇跡みたいなカードが揃う出会いなかなかないよ。
みんなコレに出会えなくて苦労してるのに…
きっと周りから見ても悔しいぐらい相性良さそうだから
友達が牽制して来たんだろうね。
主さん謙虚そうだし、その優しさを利用されてる。
好きになる前にというか、もう好きになってるので笑
遠慮なく彼と繋がって行けばいい。勿体ないよ。
価値観の一致はルックスの一致より大事だよ。+11
-0
-
68. 匿名 2025/05/03(土) 09:49:44
>>1
諦めるか、実は私も気になってるって正直に言えば。
こっそり抜け駆けは最低だよ。+1
-2
-
70. 匿名 2025/05/03(土) 09:55:30
>>1
最終的な決定権は男側だからね
文章を読む限り、彼はアナタが好きだよ
たった一度の人生だ
+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:29
>>1
その同僚は主に彼を取られたくないからそういう話をしてきたと思う
私も経験あるけど、別の男性勧めてきたり小癪なやつだなぁと思ったよ
普通に両思いだったから付き合ったよ
なんか知らんけどデートに行くと聞きつけて、いいよ〇〇君と付き合っても。私じゃ無理だったし。みたいなこと言われた
なんであんたの許可取らないとダメなんだと内心思ってたけど、ありがとねって言っておいた+10
-0
-
73. 匿名 2025/05/03(土) 10:00:56
>>1
好きなのに周りから自分が悪く思われないように諦めるのね。
ダッサ。
+4
-3
-
75. 匿名 2025/05/03(土) 10:22:48
>>1
恋のキューピッドして全面協力して
好きな男を譲ってばかりで
そこまでかっこつけて生きる意味あるのか?
周りに何を言われようとも自信を持たないと
あなたの人生に失礼+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/03(土) 11:25:52
>>57
>>1の場合は、同僚に打ち明けれてないから妨害でもなんでもないよ!!
+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/03(土) 12:45:33
>>1
仮に牽制してきたとしても、友達が悪いわけではないよね
気になってる同士でもアピールしたもの勝ち
行動力ある方に気持ちが傾くって普通にある
結局、選ぶのは彼だしな
+2
-2
-
100. 匿名 2025/05/03(土) 12:55:10
>>1
私も似たようなことあったよ。同僚と好きな人かぶって最初に同僚から言われたけど私も気になっていて、私は自分からアプローチしないタイプだったけど好きな人が私にアプローチしてきたから付き合うことに
結局は好きな人に選ばれればいいだけ
同僚の恋人でもないわけだし好きなら遠慮したらダメだよ
+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:20
>>1
就活に例えて、内定がかぶったら友人に譲るの?
エントリーして、選ぶのは企業。答えは決まってる。+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/03(土) 16:26:26
>>1
昔飲み会でカッコいいなと思った人が友達と被って、友達のが肉食でガツガツしていたので私はそこまでいけずに結局友達と彼が連絡先交換してました。
でも後日二人でデートしてキスもされて友達は付き合えると思ったそうですが、何故かその後急に音信不通にされ、そのせいで友達は少し病んでて、あの時いかなくて良かったとなった事があります(レアケースかもですが…)
ちなみに余談ですが、その時の彼が田中圭さん似で、丁度田中さんがドラマや映画で悪役や裏切り者役ばっかやってた時期だったので、これ系の顔の人は薄情なのかな…と少し勝手な偏見ももってました。+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/03(土) 22:27:14
>>1
仲良しの同僚に自分もその人の事が好きなこと伝えた方がいいと思うよ
同じ人を好きになるのは仕方ないよ
どっちが悪い訳でもないんだし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する