-
5. 匿名 2025/05/02(金) 11:57:38
配慮配慮の時代だね+1644
-18
-
287. 匿名 2025/05/02(金) 12:40:29
>>5
受験に落ちたら差別とか言い出しそう+75
-0
-
301. 匿名 2025/05/02(金) 12:43:46
>>5
ね。変なの。あの通知表は、自分がしてきた努力に対して付く数字だったり、○なのに。単なる保護者からのクレーム防止なのかなと思った。
比べるのって大人。Aちゃんは体育5なのにうちの子が3なの何でですか!うちの子リレーの選手もやってますよね。みたいなクレーム入れる親が居るみたいだし。+74
-0
-
315. 匿名 2025/05/02(金) 12:47:46
>>5
社会に出たらどうせ比べられるのに+99
-0
-
407. 匿名 2025/05/02(金) 13:21:20
>>5
通知表廃止の次の段階は大テスト、小テストの廃止かな+19
-0
-
408. 匿名 2025/05/02(金) 13:21:46
>>5
一部の特性のある子の親が何か言ったのかな+5
-4
-
458. 匿名 2025/05/02(金) 13:40:03
>>5
経費削減だよ
先生達の仕事量多いから
成績付けるのも大変+15
-1
-
556. 匿名 2025/05/02(金) 14:40:26
>>5
幼稚園ですら、配役のことでクレーム来るって聞いたよ+6
-0
-
785. 匿名 2025/05/02(金) 17:43:56
>>5
小さい都市で実験的にやるのは良いと思います。
もしみなさん通える範囲の中学・高校に行って地元に就職するのであれば、そんなに学習に目くじら立てなくてもいいのでは。
勉強できる子、したい子は浮上できる仕組みがあると良いですね。+2
-0
-
791. 匿名 2025/05/02(金) 17:52:14
>>5
こういう教育するからいざ競争ってなったら脱落してダメになる子が増えるだけなのにね
逆に教育虐待な気がする
+8
-1
-
815. 匿名 2025/05/02(金) 18:12:11
>>5
だけど3年生からは評価されるんだよね。2年までは通知表なしでって謎の配慮だわ。絶対評価でニ段感評価にするとか内容を変えれば良いと思うけどね+9
-1
-
867. 匿名 2025/05/02(金) 19:47:58
>>5
そうしてる内に日本全体が海外との競争に負けて劣等感どころじゃなくなるよね+18
-1
-
918. 匿名 2025/05/02(金) 20:46:51
>>5
就活で潰されるよ+6
-0
-
924. 匿名 2025/05/02(金) 20:51:39
>>5
社会に出たら競争だらけなのにね。
何でもかんでも競わせるのはよくないけど、周りから評価を受けることは自分を理解する上で大切なことだと思う。+8
-0
-
968. 匿名 2025/05/02(金) 21:33:56
>>5
どうせ決めた奴らの中に出来の悪い子持ちがいたんでしょ。バレバレ。+2
-1
-
1065. 匿名 2025/05/02(金) 23:09:27
>>5
配慮配慮と見せかけて
日本人から闘争心を奪おうとしてるだけだよ
反日が日本を教育を動かしてるから+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する