ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2025/05/01(木) 13:48:07 

    >>5
    それ どこも大幅な値上げに踏み切れないからか味が落ちてるね

    +67

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/01(木) 13:54:17 

    >>5
    味は一般的な食べ放題焼肉の味だけど、だからこそ安いとかメニューが豊富とか何かないとねー

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/01(木) 13:57:09 

    >>5
    こういうのは、味はそこそこで行きやすさと雰囲気変えいいのが重要だと感じる
    学生が集まりで行くのってキングだよね

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/01(木) 13:58:36 

    >>5
    あの値段で食べ放題ってことは…質のいい肉じゃないでしょ。ホルモン漬けの安い肉。

    +22

    -8

  • 56. 匿名 2025/05/01(木) 14:08:35 

    >>5
    美味いから行くんじゃない
    腹いっぱい食べられて安いから行く

    +12

    -7

  • 63. 匿名 2025/05/01(木) 14:11:59 

    >>5
    一度しか行った事ないけど味付け、タレが甘すぎてダメだった。多く食べさせないようにクドく不味くしてるのかな?ってくらい口に合わなくてリピなし。でも子供がいる人にはいいんだろうな。料金もメニューも

    安楽亭、お米と珈琲が美味しい。お肉は絶賛するような内容ではないけど原材料が高騰する中で美味しいものを安く提供しようと頑張ってるのはみてとれる。けど店舗が古めかしく経費削減で補充されていないアルコール消毒やハンドソープなど気になる。焼肉キングみたいに子供が喜びそうなアミューズメント感は皆無

    牛角、価格相応、そんなに酷い物もなく特別秀でた物もない。昔っから牛角は牛角って感じ

    +17

    -9

  • 69. 匿名 2025/05/01(木) 14:18:22 

    >>5
    日本の生産性が低いのが現れてるかもね

    生産性が低いということは相応じゃない報酬をもらってる人が多いってことなので
    焼肉で言えば
    たくさん食べられればなんでもOKみたいなことだから
    不味くて良いなら不味くなるでしょう

    +4

    -7

  • 70. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:40 

    >>5
    この金額だと美味さより量を求めて行く人が多いよ

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:43 

    >>5
    それは他の同価格帯も同じじゃない?
    その中で美味しいってより楽しいんだと思うわ

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/01(木) 14:25:05 

    >>5
    少なくとも、近所の大手スーパーのよりは美味しい。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/01(木) 14:26:56 

    >>5
    味付けが甘ったるすぎてね

    +5

    -6

  • 84. 匿名 2025/05/01(木) 14:27:29 

    >>5
    うちは量食べないからお肉屋さん直営の焼肉行く方が安く済むし美味しい肉食べられる
    家族連れは食べ放題が楽しいだろうね

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:53 

    >>5
    美味いとかそういうレベルじゃないほど下味が濃すぎる。
    あれだけ濃くしたら肉の味はなんだっていいんじゃない?ってくらいひたすら濃い。

    +17

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 14:42:27 

    >>5
    値段的に充分満足
    高い店の特上カルビ一皿分くらいの値段だし

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/01(木) 15:08:50 

    >>5
    やわらか加工が気持ち悪い。

    +9

    -1