ガールズちゃんねる

「必ず座れる電車」鉄道各社が導入へ

63コメント2015/12/10(木) 08:41

  • 1. 匿名 2015/12/09(水) 09:12:50 


    鉄道各社が導入へ「必ず座れる電車」|日テレNEWS24
    鉄道各社が導入へ「必ず座れる電車」|日テレNEWS24www.news24.jp

     キーワードでニュースを読み解く「every.キーワード」。7日は、「座って通勤」をテーマに日本テレビ・小栗泉解説委員が解説する。  ■必ず座れる電車  鉄道各社が今、朝のラッシュ時に“確実に座って通勤”できる電車の導入を進めている。京浜急行では7日朝から「モーニング・ウィング号」と呼ばれる列車を導入した。平日の朝のラッシュ時に全車両必ず座れる、京急で初めての電車だ。  利用の男性客「(会社まで)遠いものですから、ゆっくり寝ていくような感じ」  利用の女性客「モーニング・ウィング号みたいな車両だと、ゆったり座れて、座り心地もいいので、睡眠もとれるかなと思います」


    ■京浜急行「モーニング・ウィング号」の場合
    ・乗客は、乗車券以外に300円の着席整理券を買えば、確実に座ることができる。座席の指定はないが、着席整理券は電車の座席分、436枚しか販売されない。

    ・モーニング・ウィング号が運行する区間は、三浦海岸から品川と三浦海岸から泉岳寺の、平日の朝2本で、所要時間はおよそ1時間20分ほど

    ■東武鉄道では、来年春から東上線で、朝の通勤時間帯に池袋方面に向かう“上り”で、乗車券のほかに410円払えば座れる電車の運行を始める予定。

    ■京王電鉄も2017年度までに導入を検討している

    ■JR東日本では、これまでも追加料金が必要なグリーン車を常磐線や宇都宮線などで導入してきたが、中央線快速でも、2020年度を目標に、現在10両編成の電車に2階建てのグリーン車を2両追加する予定

    +64

    -3

関連キーワード