ガールズちゃんねる
  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 23:44:18 

    >>3
    インドネシアを馬鹿にするわけではないけど、日本ってほんっとうに貧しくなったんだと悲しくなる。

    +785

    -14

  • 142. 匿名 2025/05/01(木) 00:00:28 

    >>49
    貧しさ関係ないよこんなの。むしろ昼職の人より圧倒的に稼いでるんでしょ?使い道がホストに消えていくというだけで。

    +144

    -13

  • 209. 匿名 2025/05/01(木) 00:21:19 

    >>49
    それでも一般庶民でいえばインドネシア人よりは豊かなのに

    +62

    -6

  • 265. 匿名 2025/05/01(木) 00:42:43 

    >>49
    貧しいね
    終わりだねこの国

    +8

    -15

  • 299. 匿名 2025/05/01(木) 00:58:00 

    >>49
    インドネシアの富裕層は、一般的に月収29万円以上(年間約340万円以上)を指します。これはインドネシア全体の世帯の1%を占め、超富裕層と中間上層の合計で、世帯全体の約36%を占めます。

    インドネシア人の平均年収は31万円前後

    インドネシア中央統計庁によると、2022年2月のインドネシア人の平均年収は月収は307万ルピア、年収にすると3,990万ルピアでした。日本円にすると月収29,000円、年収にすると約38万3,000円です。

    首都ジャカルタになると平均年収は約70万円と、他の地域よりも高い水準となっています。このように経済発展が著しいインドネシアでは、物価高の上昇にともない平均年収も上昇を続けてきました。

    しかし日本の平均年収と比較すると、インドネシア人の給与水準はまだまだ低いことが分かります。国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は443万円となっており、約11.6倍もの差があることがわかります。



    インドネシアかなり貧しいと思うけど?

    +78

    -4

  • 451. 匿名 2025/05/01(木) 05:05:46 

    >>49
    ドイツのFKKにも中国人客とかいるけど、ドイツって貧しいの?

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/01(木) 05:23:57 

    >>49
    日本ってほんっとうに貧しくなったんだと悲しくなる

    でたでた。
    何も知らずに安易に貧困が原因だと思ってる人。
    戦後の混乱期の売春はまさに貧困が原因だけど、女性でも当たり前に職に就ける令和の今に風俗や立ちんぼをやってる若い女は、99%ホストが原因か整形代やブランド品の購入代のため、後は、グレた若者が立ちんぼをやってる人間の溜まり場に集まってきて周りに影響されること。彼らは売春を自傷行為のようなものとしてやってるの。
    だから言ってしまえば、東南アジアや中国、南米みたいに貧困が原因で売春をやってるならまだ正常なんだよね。
    貧困が原因じゃないってとここそが異常だと思う。

    +68

    -5

  • 522. 匿名 2025/05/01(木) 07:58:17 

    >>49
    プラス多いけど、貧しさが原因なんだろうか?
    若い子が多いんだよね。10代の子もいたり。
    貧しさって何か違うような気もする

    +30

    -1

  • 534. 匿名 2025/05/01(木) 08:17:38 

    >>49

    なんか貧しいから立ちんぼしてるんじゃないでしょってコメばっかだけど、このコメ主は貧しいと思っていた国の人達に自国の女が買われている現状を貧しくなったと言っているのに文章読めない人だらけ。

    +12

    -5

  • 540. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:25 

    >>49
    インドネシアにも裕福層は居るんやで

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:54 

    >>49
    アホなの?
    貧しくなったから立ってる訳じゃないよ

    +13

    -1

  • 678. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:31 

    >>49
    会社の技能実習生達はインドネシアでは月給20,000くらいだったよ

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/01(木) 12:58:55 

    >>49
    ね、東南アジアの観光客の多いこと…
    ブランド店にもいるし
    なんだろ、なぜだろ?なんかもう逆転してるね
    私は毎日毎日働いても海外なんてとても無理
    でもベトナム人実習生とか三年はたらいた、帰国後ベトナムにプール付きの豪邸三件建つ。

    +9

    -1

  • 784. 匿名 2025/05/01(木) 13:06:30 

    >>49
    心がね

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/01(木) 15:14:49 

    >>49
    外国人ってそんなに裕福かな?
    最近銀座に行ったんだけど、外国人が安い店を探してる人が多くて銀座に来てるのにお金ないのかなーって思った(一軒目断られて2軒目も安い店探してたし)

    日本はお金が減れば旅行とか控えるけど、海外の人は無理して行って貧乏旅行するのかなぁ?って思った
    服装も銀座なのに山でも行くんか?みたいな服装だし

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2025/05/01(木) 16:22:39 

    >>49
    昔はインドネシアって日本の1/8の物価って言われてたよね

    +0

    -1