-
90. 匿名 2025/04/30(水) 22:49:26
>>9
四国何度か旅行に行ったことあるけど、実際かなり不便だよ。
本州からも九州からも、お世辞にもアクセスが良いとは言えない。
四国の人は怒るだろうけど、四国には都会がない。
本当にめちゃくちゃ田舎。
がるで「松山は栄えてるよね」みたいに言う人いるけど、いや田舎だよ。
店が少ないし、特に高知と徳島は山だらけ。
もちろん、あの雰囲気が好きだと言う人もいると思う。
でも他の土地で利便性が高い生活に慣れてる人は、四国に移住なんてまず無理だと思う。
旅行で行く分には良い所だけど、住みたくはない。
+151
-29
-
138. 匿名 2025/04/30(水) 23:01:45
>>90
東北よりはまだマシかもね。暖かいだけ。
東北は仙台除いたら、松山と高松よりも田舎の都市しかなくて、面積も四国の4倍近くあるから、永遠に田舎が続く+96
-9
-
139. 匿名 2025/04/30(水) 23:01:47
>>90
うどんと瀬戸内海だけでも住む価値あるんだよなぁ、、+14
-11
-
173. 匿名 2025/04/30(水) 23:09:42
>>90
田舎の定義が人によるから何とも言えん
東京以外田舎といえば田舎だし、東京でも八王子とか田舎はたくさんあるし
あなたの田舎の定義は?+27
-3
-
180. 匿名 2025/04/30(水) 23:13:03
>>90
ぐさぐさと突き刺さる言葉をありがとう。
わかる、わかるよ、言っていること。
なので、私も高知生まれ高知育ち、いまは東京住まい。
老後帰りたいなあと思う一方、休みの日に私は本当にすることがない。
公園とか海とか山が好きな人はいいけどね。都会が本当にないのよ、都会に行こうとすると岡山くらい。つまんないのよ。+102
-3
-
254. 匿名 2025/04/30(水) 23:52:17
>>90
そんなに嫌いなら四国に旅行に来ないで! 不快+23
-17
-
287. 匿名 2025/05/01(木) 00:38:00
>>90
旅行だけじゃなんも分からないでしょ
特に高知徳島は観光で行くのは基本昔ながらの観光名所なんだから
人が多く住む地域はどこもそれなりに栄えてるよ+24
-2
-
310. 匿名 2025/05/01(木) 03:02:24
>>90四国は
地震があると津波をもろに受ける地形ぽいし、、、、
本州の防波堤みたいな?+2
-11
-
369. 匿名 2025/05/01(木) 09:26:09
>>90
親が徳島出身で親戚も徳島に沢山いるけど、めちゃ閉鎖的だよ
私には無理って思った
+19
-11
-
509. 匿名 2025/05/01(木) 19:26:40
>>90
あなた高松を知らないのね?
中心部だけだけど栄えてるよ
…というか、四国は車移動が普通なので
駅前よりも郊外が発展している地域が多いのですよ+6
-1
-
539. 匿名 2025/05/01(木) 20:20:29
>>90
旅行に来たくらいで、ボロクソ言ってくれて、ありがとうございます😀
確かに不便だし、閉鎖的なのも認めます。
めちゃくちゃ田舎なのも見ての通り。
でもやっぱり地元を悪く言われるのは気分良くないね!あなたのおかげで地元愛が確認できて良かった、本当にありがとう😀😀+20
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する