-
9. 匿名 2025/04/30(水) 22:32:47
だって正直住みやすいとは言えなそうだもんなあ‥
四国の中でも徳島と高知は特に不便なイメージある+480
-13
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 22:35:42
>>9
本州から遠いし香川や愛媛行くにも讃岐山脈超えてかなきゃならないのかな?
確かに不便そうだね+6
-17
-
33. 匿名 2025/04/30(水) 22:36:55
>>9
案外徳島の子はヒョイっと大阪遊びに行ってるイメージ+278
-5
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 22:41:06
>>9
高知はカツオと客が来ないことを自虐しまくってる桂浜水族館のイメージしかない+53
-2
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 22:43:01
>>9
高知は高知からでなくてもやっていけるよ
何なら四国の中で1番素敵な県+14
-32
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 22:45:43
>>9
利便性では
香川>徳島>愛媛>高知
だと思う+71
-18
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 22:49:26
>>9
四国何度か旅行に行ったことあるけど、実際かなり不便だよ。
本州からも九州からも、お世辞にもアクセスが良いとは言えない。
四国の人は怒るだろうけど、四国には都会がない。
本当にめちゃくちゃ田舎。
がるで「松山は栄えてるよね」みたいに言う人いるけど、いや田舎だよ。
店が少ないし、特に高知と徳島は山だらけ。
もちろん、あの雰囲気が好きだと言う人もいると思う。
でも他の土地で利便性が高い生活に慣れてる人は、四国に移住なんてまず無理だと思う。
旅行で行く分には良い所だけど、住みたくはない。
+151
-29
-
118. 匿名 2025/04/30(水) 22:56:17
>>9
高知と徳島はフェリーとかで簡単に本州行き来してるイメージ+11
-7
-
127. 匿名 2025/04/30(水) 22:59:17
>>9
関西引っ越して来たら一番行きやすいの徳島
淡路島経由して高速ですぐだよ+110
-1
-
133. 匿名 2025/04/30(水) 23:00:19
>>9
高知県は日本一ガソリンが高いから住みにくそう+25
-1
-
233. 匿名 2025/04/30(水) 23:40:58
>>9
高知は海と山に囲まれてて不便だろうけど徳島って大阪近そうなのに+14
-2
-
278. 匿名 2025/05/01(木) 00:17:53
>>9
テレビ放送に関しては徳島県は三好市以外は全域在阪キー局の読売テレビ以外の局は全部視聴出来るし日テレ系列は地元局の四国放送でほとんどの番組も視聴出来るし愛媛高知に比べたらその点では利便性はあると思う+16
-1
-
294. 匿名 2025/05/01(木) 01:08:43
>>9
高知は水がめっちゃ綺麗って旦那が言ってた。+15
-2
-
381. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:42
>>9
身体が元気に動く間は田舎暮らしも素敵だろうけど、年取ったら逆に都会が住みやすいんだろうな。電車やバス多いし。+3
-0
-
546. 匿名 2025/05/01(木) 20:32:21
>>9
四国は何度か行ってるけど不便な場所だとは思う。
ただ、あののんびりとした空気感は好きだな。
人に関しては良いイメージが無い。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する