-
427. 匿名 2025/05/01(木) 14:48:41
出身者だけど、10年ぐらい前に徳島駅前で驚いた。ひとが居ない。人口の少ない
県だし徳島市も23万人ぐらいだけど、市域は広めで車社会のため街道中心に
シフトしてて、分散して駅前にひとが集まりにくい。不気味な様相を呈している。
だけど駅周辺の構えというか箱物や道路は、なんとなく50万人以上住んでそうな
器なんでさらに異様。ゾンビ映画とか致死ウイルスパニックもので、襲来や感染の
あった跡地みたいなノリで、歩いてる人が少なすぎる。
真昼と夕方の両方徳島駅を利用したが同じ。
大都市と比較したら、西武・東武・京王・京成・阪急・京阪などの各駅停車のちいさな
駅前のほうが人が多い。東京西部の器で言えば、立川駅前の器に、名前も
知らないどっかの電鉄の各駅停車の駅前を歩いてるひとぐらいしか居ない感じ。+11
-1
-
436. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:20
>>427
23万人なんですね。県庁所在地だけど、うちの市の人口より少ない。車がないと不便ですか?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する