ガールズちゃんねる
  • 325. 匿名 2025/05/01(木) 06:48:49 

    >>249
    あまりそういう先入観持たない方がいいよ。
    転勤で全国色んなとこに住んできて、毎度「あそこの県の人はこういう性格の人が多いよ」なんて言われてきたけど、ほぼ関係なかった。今の時代、県民性なんて
    たいしてないよ。都会か田舎、北日本か西日本程度の区分けかな。あと東京と大阪はさすがに違うけど。

    +64

    -6

  • 333. 匿名 2025/05/01(木) 07:34:14 

    >>325
    同じく、転勤であちこち行ったけど悪い意味での県民性はほとんど感じなかった
    地方の人は親切だったり余裕があるなと思うことはあったけど、東京大阪に比べて1人あたりのスペースが広いことによる余裕もあるのかなと思う(なので地方の人が東京大阪に行って余裕がなくなっても不思議ではない)

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2025/05/01(木) 09:05:31 

    >>325
    短いスパンで転勤するのが全国の良い所だけ味わえて1番いいと思う
    転勤しても県庁所在地付近に住めて、郊外には観光に行くだけでしょう
    住んでたら嫌な所や知らない事いっぱいある

    うちも良い所しか見えないまま転勤出来たらよかったな〜

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2025/05/01(木) 09:28:15 

    >>325
    え〜私も転勤族だけど逆
    県民性は確実にあると思う、いわゆる日本人的な性格はどこも共通だけど
    私の場合、田舎も含めて転勤してきたから、出入りの多い県庁所在地だけだと感じにくいのかも

    +4

    -5

  • 599. 匿名 2025/05/01(木) 22:24:44 

    >>325
    あなた自身が日本人の平均だから何も感じないだけでは?
    そういう人いる。

    +0

    -0

関連キーワード