ガールズちゃんねる
  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 22:59:07 

    >>6
    いや、すぐ 隣の県境で生まれ育ったけど
    まず松山に出るかな
    同じ小中で進学校の子はちょっと遠いとこで、大学行った子はさらに離れる、大阪とか
    高3で就職のときは家から通えるとこだったけどやっぱり出たくて、一応県庁所在地に出るかって感じ
    首都圏とか田舎でも人口多くて、進学就職で越県とか楽々なんだよね?大阪あたりもかな
    ガチ田舎なので意を決して頑張らないと地元出られない
    ほんと、一昔どころじゃない価値観の人たくさんいる
    東京とか憧れないというか行こうとした事ないけど、閉ざされた田舎は逃げたくなる

    +13

    -9

  • 216. 匿名 2025/04/30(水) 23:29:47 

    >>7
    >>125
    >>128
    松山は住んでる人間が腐ってるからやめた方がいいよ。転勤で住んだことあるけど心が壊れた。

    +25

    -46

  • 259. 匿名 2025/04/30(水) 23:56:19 

    >>125
    田舎が閉鎖的だったり、田舎だから価値観が遅れてるんじゃなくて、開放的で価値観が進んだ人はみんな首都圏とか都市部に出ちゃうんだよね
    その結果、田舎には閉鎖的で古い価値観の人しか残らなくなる
    これは新幹線とか高速道路ができたことで都市部に行きやすくなったことが、かえって農村や田舎から人材が流出することになっちゃったんだよ

    愛知みたいに産業を地場で固められたところは生き残るけど、それに失敗した地域は消滅しかねない

    +25

    -1

関連キーワード