ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 22:15:35 

    >>28
    うちの近所、北海道産一切れがとうとう1000円に到達したよ

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 22:18:56 

    >>28
    うちの辺は二切れで600円する
    高い…😢

    +82

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/30(水) 22:30:17 

    >>28
    しかも斜めに切って表面積を大きく見せてるけどパックを開けたら薄い

    +92

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/30(水) 22:50:45 

    >>28
    鮭も高いけど鰤も鯛も鯖も全部高い
    焼き魚好きだからよく買ってたけど100g298円とか普通にするから回数減らした
    切り身を子供と分けて食べてる

    +33

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/30(水) 22:55:32 

    >>28
    しかも大してお腹にたまらないから結局肉も用意しないといけない
    コスパの悪さに泣ける

    +58

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/01(木) 00:11:31 

    >>28
    800円?!もっともっと高いでしょ
    チリの養殖とかならまだしも

    +30

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/01(木) 01:51:39 

    >>28 >>1

    一切れ200円なら安い方だな。
    ウチの近くのスーパーだと
    二切れで500円から600円以上する。
    まぁ、切り身の厚さも考慮しないと
    いけないだろうけれど。

    輸入物より宮城県産のを買っているけれど。
    北海道産の天然物は上等だと思っている。

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/01(木) 07:30:36 

    >>28
    都内下町だけど
    税込み1切れ300円
    安いのは鯖かな
    子供たちが鯖好きじゃないから
    好き嫌いあると本当に泣ける😭
    焼き魚って安いイメージだったけど
    一人1切れだと今や高級だよね

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/01(木) 09:22:27 

    >>28
    それも少し前なら200円の鮭の切り身って分厚くて食べごたえあったのに今はペラペラで200円もする
    美味しそうな分厚くてキラキラしてるのは350円以上する

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:30 

    >>28
    うちの方は4切れで1200円だ
    一番の好物だから泣く泣く買ってるけど、痛い出費

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/01(木) 17:56:35 

    >>28
    こちら福井県は2切れで税込800円超える⋯人数分買いたくても全く手が出ない。取り敢えず子供の分だけ買って、残したら私が食べてる。

    +7

    -0

関連キーワード