-
102. 匿名 2025/04/30(水) 23:02:22
>>69
分かるよー
この物価高のご時世に旦那の年収1000万以下とかで専業主婦になる方が子供可哀想って思っちゃうよね
まだ4月だから不機嫌なのはあると思うよ
幼稚園だってみんな大泣きしてバスに乗って疲れて寝ちゃって帰ってくるとかあるからね+6
-14
-
107. 匿名 2025/04/30(水) 23:08:21
>>102
3歳未満で長時間預けられてる子も普通に大変そう+10
-4
-
132. 匿名 2025/04/30(水) 23:55:23
>>102
幼稚園でそれだもん。小さかったらもっと辛いのでは?
因みにうち1000万世帯の専業主婦だけど、楽じゃないのは事実。うちのとこは医療費補助に所得制限あるから。
こないだ溶連菌とコロナの検査だけで4000円、一応上の子も検査して更に2000円。なんでーって思うよ。
でも夫単身赴任だし、義母も調子よくなくて週に何度か手伝いに行ってるし、冬は雪かきしないとダメな地域で自分のところ&義母宅で本当に大変。1日6時間することなんてざら。
なのにガルだと専業主婦ってだけで叩かれるよ
+5
-6
-
145. 匿名 2025/05/01(木) 01:45:17
>>69主さんといい>>102さんといい、
何故わざわざ専業主婦の方々に喧嘩売るような一言加えるんだろう?
これまでのコメ見てたけど誰もじゃあ専業なればみたいなコメントしてないし疲れや空腹ではとアドバイスしてくれたり共感してくれてる人ばかりの平和な流れなのに、、、
>>69このご時世専業主婦になるのはリスク高すぎて嫌なので、正社員共働き続けるためにも保育園に慣れて楽しんでくれるようになるといいなーと思ってます。
>>102この物価高のご時世に旦那の年収1000万以下とかで専業主婦になる方が子供可哀想って思っちゃうよね
こんな文入れなくても保育園慣れてほしいですー、気持ちわかりますー、で話伝わるのに+20
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する