-
937. 匿名 2025/05/01(木) 10:05:38
>>594
日本ではいじめられた方に問題があるって思う社会だものね
だからいじめっ子は守られちゃう
真面目に働いてるのにいじめられて会社を辞めてしまう人を何人見てきたことか
これが日本の生産性の低さに繋がっているように思うんだけどな+26
-0
-
943. 匿名 2025/05/01(木) 10:11:27
>>937
正義感のある大人が少ないし、正義感に基づいた行動を取る人を偽善者だと蔑む傾向がある+12
-0
-
952. 匿名 2025/05/01(木) 10:17:23
>>937
弁護士、政治家、警察
全部繋がっておけるように親が準備しておきましょう(嫌でも政治家は与党)
私は準備してあるけど、周りで同じこと考えて行動してる人ほぼいないみたい
政治家もいきなり頼めばいいと思ってる人いるけど、私は普段から接してるし、手伝いもしてるから、困ったときに頼りやすいし、向こうも動こうとしてくれる
政治関係は赤ちゃん連れて行くときもあるから、子供小さいから何もできないってのもよくわからない+0
-1
-
961. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:45
>>937
> 日本ではいじめられた方に問題があるって思う社会だものね
アメリカは元祖ルッキズムだからダサいのにはキツくない?まあほっといてくれてる分にはいいけど。アメリカの青春映画にあるブラケットつけてるメガネダサが変身するとか、一芸に秀でててリスペクトされるのは、願望でしょ。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する