ガールズちゃんねる
  • 423. 匿名 2025/04/30(水) 22:33:57 

    >>4
    フジテレビが平成時代にホリエモンに買収されそうになった時、ホリエモンは当時存在しなかったYouTubeのような概念の展望を語ってたよ
    それが日枝とかの文系の学生時代遊んでて頭が悪い爺さん達にいじめられまくって権力使って逮捕までされたよ
    日本にとって数兆円の損失だよ、あのままホリエモンが買収してたらYouTubeとかが開発されるよりも前に、日本発祥で出来ていたのに

    +40

    -5

  • 436. 匿名 2025/04/30(水) 22:38:07 

    >>423
    無理無理。
    YouTubeなんて著作権違法だらけで日本で運営なんてできない。
    アメリカや中国みたいな無法地帯でこそ運営できるんです

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2025/04/30(水) 22:45:45 

    >>423
    Youtubeに限らず、大きなことを始めにくい風土だよね
    ネットで何をやってもアメリカのプラットフォームの上で踊らされるので
    利益の多くをアメリカに吸い上げられる
    日本主導で国益をもたらしたいものだね

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/30(水) 22:55:23 

    >>436
    横だけど>>423さんはあなたと似た主張をしてると思う
    まさに日本でYoutubeが育たないことが問題だと

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2025/04/30(水) 23:23:17 

    >>423
    流石にそれは飛躍しすぎ

    +2

    -6

  • 841. 匿名 2025/05/01(木) 07:42:42 

    >>423
    ホリちゃんが上手く行ってたら日本経済も良くなり、野菜もしっかり食べてたし、がるちゃんを批判する器じゃなかったのにね。

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2025/05/01(木) 08:13:39 

    >>423
    Winnyの金子さんもめちゃくちゃ天才だったのに逮捕されて潰されちゃったね。
    ファイル共有ソフトを開発して、著作権違反をしてアップしている人たちが悪いのであって作成者が逮捕されるのはおかしいって話だった。

    +13

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/01(木) 09:49:54 

    >>423
    さすがにそれはタラレバが過ぎる。
    ホリエモンは株式の支配構造への興味のほうが強かった印象だけどね。
    小さいニッポン放送を手に入れればフジテレビを手に入れられることに目をつけて取りに行った。

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:36 

    >>423
    あの時そんな明確にビジネスアイディア出してたっけ?

    +2

    -0