-
6. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:46
自分が子供なら知りたくないわ。
ごめんだけど、親の無計画さにドン引くもの。
少なからず子供の可能性は潰さないようやりたいことは出来るようにして欲しいわ+148
-17
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 20:10:49
>>6
そのできるようにさせるための金が捻出できない可能性があるから
言うか言わまいか決めかねてるという話をしてるんでは
小学生ならまだしも中学生へ家庭の事情を少しも言わないのは過保護だと思う
知恵もなく甘やかされた人では
親へ唐突のことがあれば非常に苦労するだろうよ+26
-5
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:03
>>6
でも、どの家庭も無限に教育費が出せる訳じゃないよね。
(ラインは違ったとしても)
医学部行きたいとか、海外の大学に進学したいとか言い出す可能性だってあるんだし。
ここまではできる、これ以上は無理って話をしておくのは悪いことじゃないよ。+27
-3
-
162. 匿名 2025/05/01(木) 00:02:54
>>6
退職金ないと分かっているなら、せめて生命保険に入ろうよ+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/01(木) 21:57:04
>>6
うちは母子家庭でお金ないのはうすうす分かってたけど大学や専門までは行かせられないから高校出たら働いてって言われて一気に勉強をする気がなくなった。親からの色んな呪いが解けた今、おばさんになってから英語の楽しさに目覚めて勉強しまくってる。元々学ぶことが好きでやりたい夢もあったんだよなぁ。今から叶えることは流石に無理だし、若い人がなって経験を積んだ方が良い職種だから諦めたけど他にやりたいこと見つかったので今は資金貯めるためにだるいパート頑張ってる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する