-
1. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:57
主は31歳で、1つ下の彼氏と来月で付き合って半年になります。
付き合った当初に1年後には結婚したいと相手に伝えていましたが、その時以降は具体的な話しができず今に至ります。
お互い高速で1時間半ほどの距離なのですが、最近彼氏が「(新幹線で)こっちからでも通えるか。」のような今後のことを考えてくれてる?ような言動が少し出てきたように思います。
そろそろ今後のことを話し合いたいと思いつつも、切り出し方がわからない・拒否されたらと思うとなかななかいえずにいます。
結婚されているみなさんはどのように具体的な話へ進んでいきましたか?
是非、教えていただきたいです。
+21
-53
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:08
>>1
「結婚しない?」って私から言いましたよ。その後は、同棲してすぐ結婚した。+138
-7
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:42
>>1
自分からいいなよ。子供考えるならぶっちゃけすぐリミットがある。仮にその人と結婚しないなら高齢出産ほぼ確+100
-2
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:43
>>1
◯歳までに結婚したい、って言ったよ
+23
-2
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:03
>>1
半年記念に何処か行ってそこで切り出してはどう?
私は今の旦那と結婚式で会ったんだけど
1年後の同じ日に結婚する意思をお互い決めて同じ日にそれぞれの両親に話をして
式場予約して、2年後の同じ日に結婚式をしたよ+71
-2
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:18
>>1
彼氏の稼ぎは?職業は?身長は?学歴は?貯蓄は?+1
-12
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:16
>>1
自分で伝える
私はそうしたよ、でめでたく結婚20年近く経ちます+11
-2
-
24. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:34
>>1
半年なら会った回数少なく無いか?それで結婚って男の方がグイグイきたら別だけど、半年で女からは引く要素しか無い。+15
-6
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:42
>>1
私から「結婚はどう考えてる?」って聞きました
結構勇気出して、というかなるようになれ!みたいな気持ちで
しかもその時はやんわり断られました
でも私も拘らなくてもいいかぁと思ったのでその後は気楽にお付き合いしていたら、ある日急に向こうから「結婚しよう」と言われました
+22
-5
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:44
>>1
直接言った
拒否されたらそれまでよ、ほんとに
その気のない人と付き合っててもしょうがないんだし
とりあえず結婚しましょうと言う
OKもらえたら済むところや仕事の今後など話す
条件折り合いついたら正式にプロポーズ、挨拶などに進む
しかないと思う
+62
-1
-
30. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:49
>>1
新幹線の話の時に、え?私こっち来てもいいの?とかガッつけば良かったのに
カチッとしたプロポーズじゃなくてもいいと思う
雑談から発展させる感じで切り出す+42
-2
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 19:39:02
>>1
31歳ならグズグズしてる暇はないね
どんどん詰めればいいだけ+25
-2
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 19:39:42
>>1
「結婚…やるなら今でしょ❗️」+7
-2
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 19:39:44
>>1
拒否されたらすぐ次に進まないと。
付き合って半年とはいえ、何でも気軽に相談できる相手でないと結婚なんてできないよ〜
サラッと「結婚するならそろそろ準備を始めたいんだけど
、どう?」って聞く
電話でもメッセージでも、遠距離なら直接会うことにはこだわらないかな+27
-1
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:50
>>1
普通に早く言った方がいいと思う。結婚の意思がないならその先は無いし時間も無いし。意思はあるけどまだ…みたいな感じでも、そこは主の判断で。そのまま結局ズルズルいく事ってあるから気付いたらアラフォーだよ。+13
-0
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:59
>>1
30歳になってすでに別枠に入ってるんだよ
33歳になったらさらに別枠
35過ぎたらさらにさらに別枠だよ+16
-0
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 19:41:03
>>1
結婚する方向でいいんよね?ってストレートに聞いてみたら良いよ
+13
-0
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 19:41:52
>>1
告白は彼氏さんからなら思った事言えば良いんじゃないかな。
告白主さん、プロポーズ主さんだと今後あまり良くないパターン多いよ+1
-1
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:56
>>1
聞く以上は、そのつもりはない、今はまだ考えられない(拒否よりしんどくなる可能性も)と言われる覚悟はしないといけないよ。書いている通り、そろそろ今後のことを話し合いたい、1年後に結婚したいと話したこと覚えてる?と切り出すのがいいんじゃないかな。答えを待つ場合は付き合って1年後とか期限を決めるといいよ。ずっと煮え切らない態度を取られて婚期を逃した話はまぁ聞く。+12
-0
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:55
>>1
同棲して1年経った頃、結婚式場見に行こー!って私から言いました+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 19:47:50
>>1
31歳なら条件あえば結婚するのに時間は必要ないからなぁ
主から言えばオッケー
ズルズル34歳になってから結婚話だしたら振られたら最悪だよ+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 19:50:51
>>1
相手も結婚したいと思ってくれてるのよね?
だったら親への挨拶とか、入籍とかの段取りを2人で決めていったらいいかも+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:25
>>1
なんで彼がこっちからでも通えるの?って聞いてきた時に気持ち確認して話進めれば良かったのにー
その話が擦り切れトンボになってるなら今度会った時に『この前言ってた話だけど』って感じで切り出してもうちょっと突っ込んで話しなよ+7
-0
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:47
>>1
◯歳までに結婚したいんだよね、とかライフプランの話をハッキリ切り出した方がいいと思うよ!私は貴方となら結婚したいんだと伝えてもいいと思う。
高速で1時間半だと住む場所も変える可能性あるよね
話し合いから逃げ続ける男なら損切りも視野に入れてもいいかもね。+10
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 19:52:55
>>1
私も遠距離だったので、自分から言った
だって遠距離だと、離れてる間に他の誰かと出会ってしまうかもしれないしって思ったのよ+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:05
>>1
>付き合った当初に1年後には結婚したいと相手に伝えていましたが
1年後にプロポーズされるかどうかじゃないの?
それとも主の言う1年後は、1年後にはもう結婚済みって意味なの?
それなら逆算して親への挨拶、式場の準備などでもっっと早くプロポーズしなきゃ間に合わないけど、そんなの一般的には分からないから半年でせっつかれたら「え? 話違くない?」って思う
+6
-0
-
102. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:54
>>1
「結婚しないなら別れて、早めに婚活始めたいから」
って私の方から言ったらその場で結婚決まった
全くロマンチックじゃないけれど、結婚するか迷うなーって悩んでる程度しか私の事好きじゃない人とはどうせうまく行かないだろうし、せっかく婚活するなら色々な人に会える若いうちがいいなって思ったから。
駆け引きとかなくただ自分の本心をそのまま伝えた
+15
-0
-
103. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:00
>>1
さっくり聞く。
難色を示したら、付き合って1年で結婚したいって言ったでしょう?私の気持ちは今も変わらない。
と言って、それ以降1年までは一切催促しない。
1年経ったらもう一度聞く。
それでもハッキリしなかったら、即別れる。+4
-0
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:39
>>1
相手地元で同棲することになってたから向こうで家とか探してくれてて、その流れで結婚とか同棲とかの詰めた話も出てたからその流れでそのまま決めてった感じ。だから特に何とは言えない+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:03
>>1
とりあえず親に「お付き合いしてる人です」紹介したいって話をした
そこからお互いどういうスタンスで紹介するのかの話し合い
親に結婚について聞かれたらどう答えるか、実際あなたはどう思ってる?と話をどんどん具体的にしていった
そこでどうも結婚に対する気持ちが違うなと思ったら早いうちに関係を考える方がいいし
具体的な話が見えてくると意外とトントン拍子で進んだりする+3
-1
-
111. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:35
>>1
私は結婚を見据えた付き合い以外をするつもりはないから、結婚を考えられないならちゃんと言ってほしい、妊娠出産のことなんかも考えてるし諦めてないんでとハッキリ伝えた
既にいい年齢すぎる年齢だったし、こういう考えのズレもまた価値観の違いに繋がることもわかってたから
行き遅れが結婚したくてしがみついてると一瞬でも思ったのならそれぞれ別の道を生きて行きましょって
むしろ真剣に人生を考える人間を鼻で笑うような根性の男ならこっちからお断りだわ精神で言った
わかったとだけ返されて2ヶ月後に籍入れないかと言われて結婚した
お察しの通りカカァ殿下な家族やってます
だって37で出会った人だから
両親は既に故人で私は一人っ子
このチャンスを逃したら孤独死まっしぐらだった
震えながら伝えたのが刺さったのかな
両親にドレス姿を見せたかったし孫のことも抱いてほしかった
今何を言っても叶わないけど、時には自分の気持ちを正直にぶつけて相手と向き合わないといけないこともあるという両親の教えに従った結果掴んだ今だと思ってる+11
-0
-
116. 匿名 2025/04/30(水) 20:07:55
>>1
結婚当初に1年後に結婚したいって目標伝えてるならあまり気にせずサラッと聞いてみていい気がします!彼氏もそれを分かってお付き合いしてるわけだし。
入籍日いつにするー?覚えやすい日がいいかな〜?とか。
私も旦那と交際する時、私は30までに結婚を考えてるから考えてなかったら付き合えないよ!と言って交際し、1年半後に入籍しました。結婚前提だけど形としてのプロポーズもして欲しい!とも伝えてました。
+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:49
>>1
男です
それヤリたいだけっすわ+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:08
>>1
ヤリモクヤリモクヤリモクモクモク+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/30(水) 20:17:17
>>1
私は彼氏の家に置いてるお風呂セットの絶対わかる位置に指輪があってお風呂の準備始めた時に見つけてテンパって「これっ!これれ!」って言ったわ笑
そのままプロポーズされて結婚して今二児の母してます😁+2
-1
-
142. 匿名 2025/04/30(水) 20:24:37
>>1
式場の見学とかフェアとかに行ってみたいんだけどって誘ってみたら?+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/30(水) 20:28:35
>>1
親が一緒に食事でもって言ってるんだけど会てくれる?
で反応見る。+3
-0
-
155. 匿名 2025/04/30(水) 20:33:38
>>1
気をつけて
元元彼が詐欺師でした
ゼクシィの式場のフェアーに連れて行かれたり
役者の親(他人)を連れてこられてお母さんと言われて
信じてしまいました
結婚式として貯めていた190万円を持ち逃げされました+4
-1
-
158. 匿名 2025/04/30(水) 20:35:30
>>1
同棲っぽい話が出てるなら、結婚しない人とは一緒に住めないので結婚の話も進めていいよね?的なことを言ってみる
OKなら早めに双方の親に挨拶行く
早く進めたいなら指輪とかモノの準備より周りを巻き込む方が先w+6
-0
-
160. 匿名 2025/04/30(水) 20:37:43
>>1
ここでためらってるってことは、ベストな展開は予想できないんだね。まあね、付き合い始めの頃に結婚のこと切り出したのはあまり良くなかったと思うよ。男は、好きな女とはあっという間に結婚するから。別れる覚悟ができたら言えばいいと思うよ。+2
-3
-
167. 匿名 2025/04/30(水) 20:45:32
>>1
その人は本当に独身?
私はプロポーズされたけど既婚者だったよ
ヤリもくだと既婚者でも独身演じるよ+1
-2
-
181. 匿名 2025/04/30(水) 21:32:35
>>1
付き合って3ヶ月の彼氏に30までに結婚したいから、お互い将来を考えられないなら早いうちに別れようって言ったら付き合って半年でキャリアアップの転職決めてプロポーズされたよ。あの頃の私は人生最大のモテ期が来てたから、この彼氏じゃなくても別の誰かと付き合えばいいと高飛車な感じだった…+5
-0
-
184. 匿名 2025/04/30(水) 22:08:29
>>1
主です。
みなさま、さまざまな意見や切り出し方を教えてくださりありがとうございます。
若くないことは重々承知しております…
最初に書いてなかった部分を補足します。
私が4月に転勤し、距離が遠くなりました。
私の方が新幹線で通勤というのは、彼のいる地域のほうが断然利便性がいいこと、そして私の職場では新幹線通勤代が全額出ることもあり、将来的には彼の住む地域に私が行く形がいいかなと以前に話したことがあったからです(その時は付き合い始めだったのでそれ以上深い話にはなりませんでした)。なので、私が新幹線通勤になることは嫌ではありません。
1年後に結婚したいというのは付き合ったときに伝えたのと、年末にちょっとした喧嘩をして、そのときに自分が考えていたこと(付き合って1年になる日がちょうど大安なのを知ってそこで入籍したいと思っていた)を伝えました。その話をしたあと、彼氏からは手紙をもらいました(これからも一緒にいたいと思ってる旨が書かれていました)。
その時は喧嘩の勢いがあって、自分の考えていたことをいえましたが、半年経とうとしている今、今後についてのことをいうのが怖くなってしまいトピを申請しました。
通勤の話しが出たときに、もう少し将来のことを私からもいえたらよかったと思っています。
+7
-0
-
186. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:07
>>1
私当時30かな?
3つ下の人と向こうからの好意で付き合ったけど、あからさまじゃなくても、会話や行動の端々から結婚とかまだ考えてないなって思って半年で振った。
お互いにタイミングが合わなきゃパス!私は子供欲しかったし。+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/01(木) 02:09:30
>>1
自分から言ったよ。
恥ずかしがらないでさっさとしたほうがいい+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/01(木) 02:23:17
>>1
いつも言ってるけど逆もしかりで
「切り出し方がわからない」とか
「拒否されたらと思うとなかななかいえず」な距離感空気感が二人の間にあるのが問題なのよ
温度感が低かったりどこかギクシャクしてる二人が結婚しようだなんて
それ自体が無理がある
まっとうな結婚は「何でも言えるムード」「どんなことでも気にせず聞ける関係」
からしか無理だよ当たり前じゃん
うちもそうだった
私が社内貯金の話の流れで「結婚」ワードを言ったら
(まったく計算ではなく偶然)
彼がそれに飛びついて、気が付いたら勝手に式場に予約されていた。+6
-0
-
219. 匿名 2025/05/01(木) 11:31:27
>>1
悪いけど、同時進行で他もキープした方がいい
あんまり時間がないのと市場価値を理解した方がいい
その方がガツガツしないし余裕が見えた方が上手くいくんだよ+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/01(木) 12:46:39
>>1
25までに一緒に住みたくて1年半で結婚。
姉が離婚したため親の目が厳しくなり、先に入籍しないと住めなかったから同棲なし。彼が元々中学の後輩で親も知っていたし、私も結婚に不安がなかったからすんなり話が進みました。
彼には25までに同棲しよ!と言っていました+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/01(木) 19:04:03
>>1
>>188
主です
皆様ありがとうございます!
個別にお返事できず、すみません。
普通に考えると付き合ってすぐの時よりも、今のほうが今後について話しやすいですよね。最初にいえて、なぜ今いえないのか自分でもわからないんです。
結婚したら話し合いの連続ですよね。
こうやって今伝えられないでいるくせに、結婚したいなんて大丈夫なのだろうかと不安になってきました。
+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/01(木) 19:54:01
>>1
遅かれ早かれ結論出さなきゃならないんだし、拒否られたら新しい人見つけたらいいし、結婚に前向きなら両親に挨拶したり結婚に向けて進めたら良いと思う!!
相手任せで自分の人生振り回されないで、自分で幸せを掴むんだ!頑張れ!応援してるよ!+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/02(金) 22:12:25
>>1
主さんと同じで31歳で付き合って、付き合う時に結婚前提だよね?って自分から聞いたよ笑
その後も自分から結婚関連の話をして結果、1年後にプロポーズされて3ヶ月後に入籍した
スピード感欲しいなら重たい空気にしないようにしつつ自分から動いた方が良いよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する