-
1. 匿名 2025/04/29(火) 15:26:09
「結構シンプルなのが好き」(30代女性)
「生地を楽しみたい」(10代男性)
フィナンシェやドーナツなどシンプルな王道スイーツが人気となる中で、クレープも素材を堪能できるシンプルなタイプの人気が高まっているとのこと。
ちなみに、物価高の中で“値段は抑えつつ素材のおいしさを味わえる”のも人気の理由だといいます。
+320
-41
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 15:30:23
>>1
原価安いだろうしすごい儲かりそう+17
-7
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 15:34:21
>>1
シュガーバターのクレープ美味しいよね
地味だけど1番好き+54
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 15:37:10
>>1
私はホイップクリームがあまり食べられない。
クレープの最初は美味しく食べ始めるんだけど、だんだんと気持ち悪くなってくる。+23
-3
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:39
>>1
具無しで590円は安くないけどね!
鎌倉で食べた人気のクレープ、レモンシュガーだったかな?めちゃくちゃ甘かった+46
-0
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 15:45:13
>>1
ジェラートピケのクレープ初めて食べた時、感動したよ!
あまりに美味しくて(*´ω`*)+24
-0
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 15:49:21
>>1
おかずクレープが食べたいっ!
ヤバい、クレープモードに入りそう…
冷蔵庫には牛乳、卵、小麦粉、バターはある
新玉ねぎ、サニーレタス、トマト、キュウリ、ハム、貝割れ
アスパラガス、セロリ、シーチキン、冷凍海老…
やれる!今からなら準備出来る!
誰か!作りに来て!笑+7
-10
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:18
>>1
クレープなしクリーム下さいて言うてましたわ。
自分疲れてるのかな。
温泉でも言ったらええのに。+1
-9
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 15:58:55
>>1
歳だから生クリームは胃もたれする
チョコソースといちごで十分+6
-4
-
134. 匿名 2025/04/29(火) 16:11:02
>>1
これに590円出すならコンビニのスイーツ食べるわ+13
-10
-
139. 匿名 2025/04/29(火) 16:18:01
>>1
記事だけで590円は高い
近所のクレープ屋はイチゴとクリーム入りで500円だよ しかも美味い+9
-3
-
142. 匿名 2025/04/29(火) 16:23:27
>>1
生クリームもフルーツも高いもんね
国は経済立て直して欲しい+9
-0
-
146. 匿名 2025/04/29(火) 16:28:23
>>1
クリーム嫌いだからこれが良い。
でも200円ぐらいじゃない?具なしなんだから。+20
-4
-
151. 匿名 2025/04/29(火) 16:37:27
>>1
迷うなー+23
-0
-
168. 匿名 2025/04/29(火) 16:49:26
>>1
世間の片隅で起きていることを、
さも一大社会ムーブメントのように扱っているのだと思います。+0
-1
-
171. 匿名 2025/04/29(火) 16:53:41
>>1
具無しは全く問題ないけど、具無しなのにお値段高いね…。
昔から具無し頼んでたけど、昔は150円〜350円とかで食べられたもんだったし。まぁ、ここはいい素材使ってるのと物価上昇でって感じだろうけど。+16
-1
-
204. 匿名 2025/04/29(火) 18:20:46
>>1
フランスで食べたそば粉のモチっとした生地にバターとざらっとしたお砂糖のクレープめちゃくちゃ美味しかった+10
-1
-
226. 匿名 2025/04/29(火) 20:26:46
>>1
確かに美味しいんだけど、また材料費抑えやすいものを世間に流行らせようとしてるだけなんじゃと勘繰ってしまう…
食パンやタピオカやに引き続き。
本当にエシレや国産バター使ったお店もあるけど、
そうでない原産地不明のほぼ水あめみたいな蜂蜜やマーガリン、保存状態の悪い酸化したバター使う店も出てきそう。+6
-4
-
240. 匿名 2025/04/29(火) 21:52:35
>>1
クレープの生クリーム好きだけど
どうしてもバナナが苦手
なんか定番になってるよね
チョコ+生クリームや
いちご+生クリームは大好き+3
-0
-
243. 匿名 2025/04/29(火) 22:30:06
>>1
鎌倉の有名クレープ屋さんは、30年前からこのバターシュガーのクレープ出してた。
私は大ファンです。
昔はこのタイプのクレープあまり無かったわね。+8
-1
-
249. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:18
>>1
昔からクリームとかアイスとかたっぷり入っているクレープよりチョコとアーモンドスライスだけのとかシンプルなのが好きだった
ジェラートピケのシュガーバターのクレープ、美味しいよね
でもドリンクも一緒に買うと1,000円超える
+3
-1
-
254. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:24
>>1
これ恵比寿でたまに食べる
クレープで一番好き+2
-0
-
257. 匿名 2025/04/30(水) 01:00:05
>>1
ジェラピケのエシレバターのシンプルクレープ、大好き。+14
-0
-
267. 匿名 2025/04/30(水) 02:01:33
>>1
このタイプのクレープは具が無いうえに意外と中のとろーりがこぼれやすいから食べづらい。そして高い。+1
-1
-
270. 匿名 2025/04/30(水) 02:29:39
>>1
フランスにどんだけ憧れあるの+2
-1
-
272. 匿名 2025/04/30(水) 03:06:50
>>1
生八ツ橋も中身無いのを時々求めるけど、同じかもしれない+2
-0
-
279. 匿名 2025/04/30(水) 07:42:26
>>1
今日近くのオサレクレープ屋付近に行くから食べてくるかな+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/30(水) 09:22:59
>>1
鎌倉のクレープ屋さんのレモンシュガーが好き。+4
-0
-
301. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:57
>>1
近くの駅近も今まで何度もオーガニック専門店出来ては閉店してたのに今回の店はそこそこ人が入ってる。金額が高くても物価高だからこそ安くて品質の悪い物から距離を置こうとする日本人の真っ当な感覚って賢いと思う。+2
-0
-
303. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:18
>>1
なんか懐かしい。小さい頃チーズクリームを薄く伸ばしたのとかチョコスプレッドのみとかシンプルなクレープ食べてた。昔と違って良いお値段するんだね。+2
-0
-
307. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:02
>>1
昔からクリームなしのほう好む人いない?
ホムセンのホットドックコーナーのそばにあるクレープ屋とかにカラーチョコスプレーだけとかチーズとかあった記憶あって友達がチョコの方好きだった記憶あるんだけど(私はもっと安いソフトクリーム食べてた)
+1
-0
-
316. 匿名 2025/05/03(土) 10:07:14
>>1
シュガーバター好きよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生クリームにバナナやイチゴをトッピング…という王道ではなく、ハチミツやバター、砂糖だけのシンプルなクレープが人気に。そのワケは?