-
5. 匿名 2025/04/29(火) 00:58:30 [通報]
パビリオンでもお国柄が出るんだな+1691
-32
-
622. 匿名 2025/04/29(火) 07:42:40 [通報]
>>5返信
リアルなイギリス体験+224
-1
-
751. 匿名 2025/04/29(火) 08:22:44 [通報]
>>5返信
なんかバカにしてる感すごい感じちゃうんだけど+182
-3
-
1033. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:21 [通報]
>>5返信
数百円の客にも満面の笑みの日本のマックのクルーと違って、英国パビリオンは素っ気ない態度で英語で対応らしいし、正にリアルなお国柄の違い体験って感じで良いと思うよ+224
-1
-
1050. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:13 [通報]
>>5返信
イギリスのどこか有名なところでアフタヌーンティーした時
確かに茶葉はティーバッグで出てきたの思い出した
さすがに陶器の食器だったけれど+92
-0
-
1117. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:56 [通報]
>>5返信
昔読んだ本でビートルズの好きな食べ物、ポテトチップスって書いてあって
大スターなのに質素だなあって思ったよw+65
-0
-
1701. 匿名 2025/04/29(火) 14:32:30 [通報]
>>5返信
そういう見方もできるね
これがイギリス人のおもてなしか+35
-0
-
1828. 匿名 2025/04/29(火) 16:07:39 [通報]
>>5返信
誇り高く気高き英国ってイメージあったけど
拘りもプライドもなさ過ぎて笑う+42
-1
-
1883. 匿名 2025/04/29(火) 16:36:53 [通報]
>>5返信
日本にきても見下した接客がイギリスらしいというか+60
-0
-
1898. 匿名 2025/04/29(火) 16:43:19 [通報]
>>5返信
中国はもっと酷そう+2
-0
-
2017. 匿名 2025/04/29(火) 17:59:39 [通報]
>>5返信
間違って京都館に入っちゃったのかと思っちゃう。+9
-4
-
2108. 匿名 2025/04/29(火) 19:16:36 [通報]
>>5返信
自国でも同じ状態ならわかるけど、万博を舐めてこんな対応してたら逆効果だよ。
イギリスのティータイムはこうなんだと思われたら恥ずかしい。+40
-1
-
2116. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:46 [通報]
>>5返信
インドネシア、閉店間際でもウエルカム!って感じですごく楽しそうに仕事してて帰ろうとしてたのに思わず入っちゃった
他のところはもうお掃除とかはじめてたのに+50
-0
-
2139. 匿名 2025/04/29(火) 19:47:07 [通報]
>>5返信
塩対応のお国が割とあるみたいだけど、現地の雰囲気味わいたい人は「これこれ〜!」ってなるみたいだね+7
-0
-
2286. 匿名 2025/04/29(火) 21:11:05 [通報]
>>5返信
フランス「おめぇんトコのメシ何でマズんだ?」
イギリス「うるせぇ!俺達より給料低いくせに」+1
-0
-
2592. 匿名 2025/04/30(水) 00:43:25 [通報]
>>5返信
コモンズだけどパキスタンよかった
スタッフのモチベーション高いし内装凝っていてよかったな
マレーシアとフィリピンも素敵だった✨+6
-0
-
2601. 匿名 2025/04/30(水) 00:51:29 [通報]
>>5返信
客層もお国柄が出るというか地域性が出るというか、あまりの迫力にパビリオン側が気圧される場面をテレビで見たことある
愛知万博の時に売れ残った商品を割引して販売していたんだ
で、大阪のオバちゃんだったかな、割引されている商品を全力でさらに値切ってた笑
中東かアフリカのどちらかのパビリオンだったと思う
+1
-0
-
2694. 匿名 2025/04/30(水) 10:42:14 [通報]
>>5返信
ベルギー館は朝から空いてて、白布ナプキンでしたよ
お国柄ですね
朝ビールも朝ワッフルも美味しかった+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する