-
1. 匿名 2025/04/28(月) 10:29:34
足の裏さん:今はもう大丈夫なんですが、当時は発達障害ってことを知らなかったので、彼の行動の理由がわからなくて。過呼吸になることがあったし、普段泣いたり怒鳴ったりするようなタイプじゃないのに「もう何なの!?」って叫んでしまうくらい精神的には追い詰められていました。
あとは、発達障害のパートナーを持つ人が周りにいなかったので、それもつらかったですね。仲のいい友達に相談しても「あっくん、いいひとじゃん」で終わっちゃうんですよ。人によると思うのですが、発達障害の人の特徴って、家族にしか見せないようなものもあるので、周囲の人に理解してもらえなかったのは大変でした。ただ、診断が出てからは「これは特性であって、治せるものではないんだから仕方がないな」と思えるようになりました。+595
-27
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:26
>>1
足の裏さん、昔めっちゃメイク動画見てた
before、afterが凄すぎて
ここ数年は全く見なくなっちゃったけど+357
-8
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 10:37:08
>>1
以前の上司がアスペで全く空気読めないレベルの人だったけ
ど、あれとずっと暮らしていくとか絶対に無理だわ
自分が壊れる前に(カサンドラ症候群だっけ)離婚一択だよ+163
-1
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:56
>>1
結婚後お互い正社員やめてYouTuber
診断後子供2人作る
もう好きに生きろとしか…+138
-2
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 10:52:15
>>1
失礼だけど、この女性の方は発達検査を受けて
自分は定型発達だと診断された上で旦那さんの事を語っているのでしょうか
夫婦で発達障害の方は少なくないので気になりました
+42
-3
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 11:00:51
>>94
横だけど、他責なのあるあるらしいね
確かに私の元夫ASD傾向あったけど「おばさんのヒステリーは嫌だ」とか「感情的な女嫌いなんだよな」みたいな感じだった
だから>>1で足の裏が言ってるみたいに、自分で言うのも何だけど家族や周りから穏やかで通ってた自分が感情的に怒る事が増えて、そしてそれを否定されて「私がおかしいのかな」ってなったの覚えてるわ
同性の男性に対しても、同族嫌悪なのか空気読めない男性や弱者男性をすごく馬鹿にしてて、空気読める優しい大人な男性が凄い好きな人だった
こういう一面で書くとクソ最低な野郎みたいだけど、めちゃくちゃ優しくて人として純粋な面や尊敬できるところもあったのよ、人って難しい。+114
-4
-
156. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:26
>>1
私も全く同じ経過をたどった
発達障害って知らなくて人生で初めて過呼吸起こした
最近は理解できてきたから、癇癪してる夫に酷いこと言われても意味のない言葉を吐いてるだけだってわかる
普通の感覚で捉えたらかなり傷付く+50
-3
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 12:05:28
>>1
診断渋られて、根本的な離婚理由が炙り出せない状況なら離婚もしづらいだろうけど
発達診断されたなら、それ理由に別れられないのかな?
発達の人と暮らしてたら、絶対いつか自分が壊れるよ。
この女の人、お金に困ってもなさそうだし。+25
-1
-
309. 匿名 2025/04/28(月) 15:18:54
>>1
暴言が酷いのASDの方だっけ
モラカスもこれ多いよね絶対無理だわ+31
-0
-
362. 匿名 2025/04/28(月) 17:45:05
>>1
えー、まさかがるちゃんで足の裏さんを見るとは!
めちゃ穏やかで良い人そうに見える+7
-4
-
364. 匿名 2025/04/28(月) 17:52:51
>>1
子供に遺伝子しないの?
+6
-1
-
368. 匿名 2025/04/28(月) 17:57:17
>>1
わかる!!!
旦那に話が通じなすぎて昨日初めて物を投げつけてしまった。
昔からのんびりしてるとか温厚だとか言われ続けてるし、自分でも気が長くてのんびりタイプだと思ってた。
5年ほど前に仕事と家庭で適応障害になったけど、仕事の忙しさでなくて旦那が原因だったんじゃないかと最近は思ってる。
結婚してすぐの時はベランダから飛び降りたくなるくらい絶望したこともあった。
毎日曇り切った気持ちで過ごしている。
自分が壊れていくのが辛いし、なにより怒鳴ったり旦那にやさしくできない自分が嫌だ。
この前ベランダの床に旦那の洗濯物を踏みつけてしまった。全然すっきりしないし、むしろ自分が悲しくなってくる。
何もかも嫌だ。
+51
-3
-
409. 匿名 2025/04/28(月) 19:29:55
>>1
家族にしか見せないってことは、この夫は他所でちゃんと出来てるんじゃないの?
それって家族には遠慮せずに何やってもいいって勝手に学習してるわけで
長く一緒にいる人にこそ気づかえって学習すべき案件では
家族に何やってもいいではない
他人に普通にできるなら家族にも同じようにしろってのを病気だから仕方ないっておかしいと思うよ+13
-1
-
414. 匿名 2025/04/28(月) 19:44:34
>>1
私も今、結婚18年目だけど発狂したくなるくらい旦那の異常性にはまいってた
どんなに訴えても旦那は自分じゃなくて私がおかしいと言ってきた
それで自分を守るために必要最低限の業務連絡だけはして、あとは何を話しかけられても無視してた
そしたら、2年くらいたって旦那の方がおれて改善するようになった
今は、旦那が異常性を出してきたら、その幾度幾度に指摘してるようにしてる
そしたら、その度に謝るようになったし少しずつ変わってきた
でも、結婚から18年目かかった+18
-0
-
416. 匿名 2025/04/28(月) 19:53:52
>>1
旦那さん、なんていうか⋯幼すぎて小学生みたいだよね
初めて見たときビックリした
あの旦那さんと恋愛してたとか信じられない
お世話するママと小さい子供みたい+3
-0
-
464. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:41
>>1
カサンドラ症とかもっともっと当たり前になるといいね。
自分は、たぶんはたからみているとアスペ傾向のおじとADHD傾向のおばがいて、ずっとカサンドラぽいおばが私や祖母へ熱弁したりマシンガントークしてお喋りを楽しむ&まるで何かを取り戻すかのように話していて、ずっとカサンドラとか知ってたので知らない振りして傾聴してたんですけど、最後にそんなこととはまるで気づかず全部こちらを否定する事件があって、なんだかな・・でしたよ。
まあカサンドラを知らないんだから仕方ないとはおもいましたけど、おばはおじとの会話に飢えておじの話の聞き役お母さん役に疲れてしまって疲れきると祖母や私に同じように話しを聞いてよーとやることで回復してたんです。
責めているとかばかにしてるんじゃなくて、私はそのからくりをしって、こちらにも感謝して欲しかったです。
もっといえばべつに何も物とか恩とかいらないけど、全部わかった上でそうやってしているのは、‘おばさん、あなたのことが好きで大切で楽しかったからだ’ろ気づいてわかってほしかったです。
+1
-0
-
509. 匿名 2025/04/28(月) 23:51:36
>>1
発達障害の人と結婚している人って軽度だから相手は見抜けなかったのかな
高齢者世代はみんな結婚するもんだしお見合いしてすぐ結婚だったんでしょ、そこから発達障害の遺伝子が着々と続いてしまっている
現代はそもそも婚姻率下がってるし、結婚しなくても問題ない。発達障害の人が結婚する可能性も低くなるよね
今後は実質減って行きそう+7
-2
-
528. 匿名 2025/04/29(火) 01:03:43
>>1
なんでこの人最近いくつもトピになってるの!??+0
-1
-
614. 匿名 2025/04/29(火) 09:16:06
>>1
記事読んだけどかなりきつい。
病院予約してくれたのに行ったフリして「発達障害じゃなかった」と嘘ついて困らせ続けるとか、俺悪くないし嫁がうるさいなーくらいにしか思ってなかったんだろうね。今はSNSも発達してカサンドラも有名だしいろんなエピソードに触れられるけど、情報がない時代だととにかく孤独できつかったろうな。
旦那はインタビューに参加してないからわからないけど、自分が相手を苦しめた意識なさそう。なんか俺のことで嫁が悩んだみたいだけど今は仲良しでーすみたく思ってそう+11
-0
-
627. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:57
>>1
まだ子供いないのかと思ったら、5歳と3歳の子いるんだ
それだけ長くいれるってのは性格合ってるのでは?
普通の健常の人だと、ちょっと会話しただけでこの人無理ってなるから
小学校の同級生ってのも、例えば発達っぽい子って印象に残るじゃん?
でもあの子おかしいとか気にならなかったんだろうし、大人になって再会しても、好感持って結婚や出産までいってるわけだから、かなり性格が合うんだと思う+2
-0
-
788. 匿名 2025/04/29(火) 16:14:02
>>784
このトピの>>1の元記事やプラスたくさんおされている書き込み読んだ?
発達障害ってほんとに障害なの。丸わかりなの。
夫婦喧嘩とかのレベルじゃないの(理解不能すぎ・次元違いすぎて喧嘩にもならない)
わたしも妻をぶつ発達障害夫のはなしは聞いたことないし、夫にぶたれたときいて発達障害は疑わないわ。何言ってるのかな?
そのコメントからもあなたが発達障害についてなんの知識もないのがわかるわ…
ほんと、わからないなら首つっこまなくていいのに、なんなのかな?+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
登録者数約47万人の人気YouTuber「足の裏」さん(33)の夫である「あつろー」さんはADHD・ASDの診断を受けたことを公表しています。ともにYouTuberとして活動するうちに、足の裏さんはあつろーさんの行動に違和感を覚えるようになったといいます。