-
46. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:48 [通報]
>>10
ヘルプマークって、カバーする範囲が広すぎて、外から見る側には分かりにくいってこともあるよね。
マタニティマークなら、妊婦だなって分かるけど。
ヘルプって、精神的なものなのか、肉体的なものなのか。こっちにどういう配慮が求められてるのか。
+466
-6
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 01:49:41 [通報]
>>46返信
別に何かして欲しくて付けてないのでは…
私は「歩くの遅くてごめんなさいね」の意味で付けてる
+17
-16
-
712. 匿名 2025/04/28(月) 06:36:42 [通報]
>>46返信
精神的か肉体的かでも全然違うしもっと具体的にしてほしい。
精神的なものだと本人だって関わってほしくないことが多いだろうけど、肉体的なものだとむしろ助けてほしいとか席譲るとかあるだろうし。
どんな障害があるかより、何してほしいかのほうがわかりやすいわ、ほとんどの人に知識なんてないし。+31
-1
-
966. 匿名 2025/04/28(月) 08:16:31 [通報]
>>46返信
たまにこういう障害です、病気ですってキーホルダーみたいなのを一緒につけてる人いるよね
精神的なもので人に何か誤解を与える行動をしてしまうなら自分を守るためにもそうやってアピールしてほしい
マークつけてるから全て察しろは無理よ+40
-0
-
990. 匿名 2025/04/28(月) 08:24:38 [通報]
>>46返信
配慮って>>10さんの対応で正解だと思うんだけど
中にはマタニティマークやヘルプマークつけてると逆に絡んでくる人がいるし
マークつけてる社会的弱者が必ずしもいい人だとは限らない
そもそも誰でもつけられるマークだからその人が本当に社会的弱者なのかもわからないよ
ガル民も女性なのだから自分自身をまず守ることを考えるべき+27
-2
-
1582. 匿名 2025/04/28(月) 12:40:51 [通報]
>>46返信
ヘルプマークだけで健常者が全てを察して動いてくれっていうのは、正直なところ無理があるよね
どういう病気でどういう風に理解してほしいのかをしっかり提示してくれるものがあれば、お互いにとってもっと良いと思う+15
-0
-
1852. 匿名 2025/04/28(月) 15:44:25 [通報]
>>46返信
前にヘルプマークとは別に白地のバッジに「自閉症です。言葉が分かりません」って書いてるの付けてる人見たけど分かりやすかった。
自閉症ってのは大きく書いてあって、その下に自閉症って文字よりも小さく言葉が分かりませんって書いてた。+7
-1
-
1987. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:25 [通報]
>>46返信
東京で人が多いからヘルプマーク着けてる人をちょいちょい見るんだけど
チック?なのか自閉症なのか、独特の動きを繰り返してる若い男性と、70歳は過ぎてそうで持病や足の不具合があってもおかしくない年齢のおじいちゃんがどちらもヘルプマーク着けてた時は「これをヘルプマークひとつでくくるのは無理がある…」と思った
どちらも何かあった時に配慮が必要な人というのはわかるけど、どういう方向の配慮が必要なのかはきっと全然違うと思うのよ+8
-0
-
1998. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:53 [通報]
>>46返信
精神と身体で色分けしてくれたらなぁ
青とかさ
でもそれもなんやかんや言われそうだから分けられなそう+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する