-
182. 匿名 2025/04/28(月) 01:35:40 [通報]
>>38
「ヘルプマーク付けてると好奇の目で見られるし」
これは本人がそう思ってしまうかどうか、つまり主観だからなあ。
付けてる以上は周囲に理解を求めてるわけでしょ、でも札に説明書きでも無い限り、付けている理由が分からない。
なので何をどう手助けすればいいのかの戸惑いもあって、マークに視線が集まるのは自然な事だ、と思えるかどうかだよね。
「好奇の目」とストレスになるくらいなら付けない方がいいんじゃないのかな。+343
-17
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 01:50:55 [通報]
>>182返信
ちょっとそれるけど、
ヘルプマークの片面に白いシール付けられて、『急に大きな声が出ますが、注意はせずに見守って下さい』等、自由に書き込めるんです
やってない人のほうが多いみたいですが、、、
どんなサポートが必要なのか、逆に何もしないほうがいいのか、あのマークだけじゃわかりにくいですよね+120
-2
-
315. 匿名 2025/04/28(月) 02:14:40 [通報]
>>182返信
ヘルプマークを好奇の目で見たことないけど、具体的に嫌な思いをされたのかな?通勤の電車でもつけてる人見かけるし、持病があるのかなと思うぐらいだけど。
私もがん治療中つけようかなと思ったことあったよ。+96
-1
-
841. 匿名 2025/04/28(月) 07:36:24 [通報]
>>182返信
人間関係にしろ環境にしろ合う合わないあるから甥御さんのためにもそこから離れたほうがいいね。+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する