-
181. 匿名 2025/04/28(月) 01:35:28 [通報]
>>38
横
障碍者雇用なのに理解が無いとかありえるの?
会社だって障碍者枠使ってるから利益得てるだろうに酷い話だね+371
-39
-
802. 匿名 2025/04/28(月) 07:18:35 [通報]
>>181返信
ね
そこはクレーム入れないと会社良いところ取りだしまた被害者出るよね+176
-1
-
826. 匿名 2025/04/28(月) 07:30:09 [通報]
>>181返信
さら横
雇用としての“枠”を設けただけで、会社の人全員に理解が浸透してるという訳ではないのかもね+212
-0
-
887. 匿名 2025/04/28(月) 07:52:30 ID:hc3i1IsqGf [通報]
>>181返信
利益だけが目的って会社もあると思うよ最低だけどね障害者を取ればお金出るからとってるだけって会社だから理解ない+121
-1
-
1254. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:34 [通報]
>>181返信
北海道の三丁目食堂や恵庭牧場の事件調べればハリボテってわかるよ+29
-0
-
1970. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:48 [通報]
>>181返信
ある程度の人数がいる会社って、障害者雇用枠を作らないといけないとかあるじゃん。
40人以上で一枠だっけ?
だから理解なんて全くないのが現状だと思うよ。
ただお互いに触らぬだけで、何も起こらずに過ごせているだけで。+49
-2
-
2414. 匿名 2025/04/28(月) 21:23:18 [通報]
>>181返信
あるよ、普通にある、健常者の言う普通のことが理解できないのと一緒で、障害者のことを深く理解できる健常者は居ないと身をもって経験しました。同じ傷を背負った者同士でないと理解できる訳ない。
裕福な家庭に生まれた人が、複雑な家庭環境の子の家庭環境を理解できるかって言ったら、あまり理解できないと思う。私自身、家庭環境も良くなかったし、親もおかしくて、周りはまともな家庭環境だったから、ある日、担任から、貴方はおかしい!貴方の親も皆おかしい!って言われた事あった。おかしいなんて分かってた、でもどうしたら良いかわからないし、苦しくて仕方なかった
生まれたくなかったな+1
-4
-
2431. 匿名 2025/04/28(月) 21:30:41 [通報]
>>181返信
もうここの返信の一連見てもよく分かるよ、まるで理解しようとしない人ばかりじゃん、まあ無理だよ、健常者が障害者を理解しようなんて。出来て当たり前と思ってることが出来ないんだから、その時点でね+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する