-
1. 匿名 2025/04/28(月) 00:48:01
出典:nikkan-spa.jp
新幹線で“走り回る子供”に爆発寸前…「注意しない母親」に女性が言い放った“芯をつく一言” | 日刊SPA! nikkan-spa.jp新幹線で“走り回る子供”に爆発寸前…「注意しない母親」に女性が言い放った“芯をつく一言” | 日刊SPA!
「ずっと走り回ってるだけでなく、常に大声を出して走り回るから本当に迷惑でした。母親と祖母の3人組だったのですが、2人とも注意するどころか『たっくんは本当に元気だねぇ〜』など、なぜか褒めるんです」
「子供が向こう側の車両に行って、ドアが開くたびに『ばぁ〜〜!』って大声を出し始めたんです。それに対してそのコのおばあちゃんは何度も『たっくん、かわいいね〜』って。それを何度も目の前でやられて……。疲れてるし、うるさいしで頭に来て、さすがに注意しようとしたんです」
「ドアが開いて『ばぁ〜〜! たっくん、かわいいね〜』とおばあちゃんが言った瞬間、私の後ろに座っていた女性が『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』って、けっこう大きい声で言ったんです。おばあちゃんは目が点になってましたが、私の周りはみんなクスクス笑ってましたね」+3466
-45
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:38
>>1
ドアが開いて『ばぁ〜〜! たっくん、かわいいね〜』とおばあちゃんが言った瞬間、私の後ろに座っていた女性が『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』って、けっこう大きい声で言ったんです。おばあちゃんは目が点になってましたが、私の周りはみんなクスクス笑ってましたね
うーん、、嘘松!+682
-81
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:41
+156
-59
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:12
>>1
走り回る子供を注意しない親本当に多いよね
スマホいじってるか、「じゃあママこっちいるから~」とか言って完全に放置+761
-6
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:04
>>1
後ろに座っていた女性、GJ!
+427
-8
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:48
>>1
車掌さんに迷惑と伝えれば放送して貰えそう。
親族には公園じゃないんだからやめさせて欲しい。+405
-4
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:54
>>1
こういう時は乗客みんなチベスナ顔して子供を見つめるといい
子供はそそくさと母親の元に戻って大人しくなる+200
-18
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 01:17:50
>>1
これを飛行機でやろうとしたバカ親いたよ
離陸前から奇声あげてうるさい子供だったんだけど
上空でシートベルトサインが消えたら「ほら走っておいで」って
通路に解き放した
CAに注意されてたけど、今度は座席で前のシートを蹴って遊んでた
そのシートの男性が気の毒だったよ
バカ親は「すごいねー」って褒めてたんだけど、これは親子で脳に障害があるのかなと思った
+461
-2
-
115. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:27
>>1
気を遣ってる親子しかみたことないけどなぁ+5
-34
-
117. 匿名 2025/04/28(月) 01:47:46
>>1
同じように電車で2組の家族がいて4.5才の子供がすんごいうるさかったことがあったんです。
1組のママは全く注意しなくて、もう1組のママは「電車ではね〜静かにするのウフフ」みたいな怒らない教育で諭してたけど効果無くて、子供らヒートアップ!!流石にうるさすぎだろ…と思ってたら降り際に大学生くらいの男性が「自分のガキくらいちゃんと躾とけよ!!うるせえ!!」って怒鳴って降りて行ったことがありました…乗客みんな驚いてるうちにドアが閉まってってシーンとしました。少なくとも私はスッキリしました!ちなみに数秒後に子供たちはギャン泣きしてました笑
+412
-1
-
144. 匿名 2025/04/28(月) 02:23:46
>>1
元々中国系男性が女児に暴言吐いたりするし
この女性も"みんな"中国系も暴言吐いて傷つけてた側の可能性もあるしねー+11
-4
-
151. 匿名 2025/04/28(月) 02:35:10
>>1
矢野兵藤の兵藤の家電量販店で見掛けた親子思い出したw
肩激しく上下しながら「たっくんやめなさい!たっくん!やめなさい!」+73
-2
-
192. 匿名 2025/04/28(月) 05:00:16
>>1
こういういかにもスカッとジャパン的なことじゃなくても、子供を野放しにしてる保護者にキレて文句いいたくなる場面は本当に多い。
最近の保護者は本当に子供を野放しにして子供が公共の場で走り回ってる騒いでるのを放置で迷惑かけすぎ。
+178
-0
-
194. 匿名 2025/04/28(月) 05:12:00
>>1>>2
新幹線の中で走り回る子供がいたら、刺青アームカバーとサングラスを装備(親を萎縮させる為)して「うるせぇんだよっ!」と怒鳴りながらその子供の頭を叩けば電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...
+16
-22
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 05:30:01
>>1
危ない、うるさい、
と注意するより、響くかもね。
明らかにばーちゃんに向けての言葉だし。
+69
-0
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 05:44:12
>>1
新幹線に乗ってテンションMAXになっちゃってるんだろうけど、周りの迷惑をその家族は考えてないよね
気を遣って車内で走ると危ないよ、って注意したら「うちの子は運動神経がいいんで!」とかズレたお答えもらいそう
最近1人で乗る時はビジネス車両を愛用してる+97
-0
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 05:49:58
>>1
よこ
兵動大樹の電化製品コーナーのたっくんの話を
思い出した
+7
-0
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 06:13:58
>>1
疲れるけど注意しなきゃだよね。
うちのコも上の子は2歳くらいのとき
新幹線で走り回るの好きで
常に取り押さえたり、引っ張ったり、
通路に移動したり
下の子の授乳で一緒に多目的室に行って隔離したりと
めっちゃ大変だったの思い出す。+32
-11
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 06:16:34
>>1
早朝から面白い話を…w
このタッグ本当に迷惑なんよね、祖母&ママタッグ+48
-0
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 06:18:48
>>1
言うほど「芯をつく」って訳でもなく、スカッともしなかった。周りがクスクスするのも良く分からない。なんとも中途半端な記事。+79
-5
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 06:22:12
>>1
芯をつく一言っていうからどんなこと言ったのかと思ったら別に大したことなかった
しかも子どもに注意したわけでもない
うるさい子どもが大人しくなることが重要でおばあちゃんの目が点になるとかどうでもいいけど+27
-2
-
238. 匿名 2025/04/28(月) 06:35:49
>>1
これがヘルプマーク持ちの発達障害児だったらどうしたいいんだろ+25
-0
-
252. 匿名 2025/04/28(月) 06:57:01
>>1
おまえら正直すぎ。
ASDにもほどがる。+1
-11
-
253. 匿名 2025/04/28(月) 06:58:29
>>1
子供が騒いだりして周りに迷惑かけてるのに「元気だね〜」で片付ける親大っ嫌い。
飲食店で親がスマホ貸してくれないからギャーギャー騒いでいる子供いて親たちは「〇〇ちゃんは元気いっぱいだね」って言ってるだけで、暴れた時に鼻水とよだれと涙だらけのハンカチうちのテーブルに飛んできて親が「ははっさっせーん」ってヘラヘラしながら言ってきた時キレそうになった。+99
-1
-
254. 匿名 2025/04/28(月) 06:59:52
>>1
私は、急遽決まった出張でほぼ徹夜に近い状況で取引先への資料を作った朝、自分への休息の時間をお金で買うためにグリーン車にしたのに、騒ぐ子供連れがいて親も一緒に大騒ぎ😭
眠れないわ、心身休まらないわ、偏頭痛がしてくるわ、、
小心者の私は車掌に言って別の車輌に移動した負け組+63
-0
-
273. 匿名 2025/04/28(月) 07:16:55
>>1
近くで歌を歌っている幼稚園児くらいの親子がいました
最初は可愛いな〜と思って聞いてましたが、母親も交代で歌い出した時は嘘だろ?と隣の人と目が合いました…
+95
-0
-
304. 匿名 2025/04/28(月) 07:47:12
>>1
「半額のクソが倍額に迷惑かけてんじゃねーよ」でいいと思う+35
-0
-
312. 匿名 2025/04/28(月) 07:51:18
>>1
こういう一族、
何かの障害があるんじゃないかと
思う。
うちの旦那が小さい時たっくんタイプで
やっちゃいけないことばかり
やる、落ち着きのない子だったらしい。
診断受けていないけど
たぶんASD。
悪気なく傷つける発言、言動する。
+65
-0
-
313. 匿名 2025/04/28(月) 07:51:19
>>1
子供が可愛いなんて親、ジジババ身内くらいなもんだよね。他人から見たら全く可愛くない。特にこんな子供は。でも1番悪いのは躾出来ない親だけど。+78
-0
-
319. 匿名 2025/04/28(月) 07:59:42
>>1
『たっくんは本当に元気だねぇ〜』
騒音馬鹿ってやっぱりこんな考え方なんだね…
うちの上階の騒音馬鹿家族も同じだろうな
猿孫が走り回っても「元気ね」と笑ってそう+60
-0
-
329. 匿名 2025/04/28(月) 08:09:24
>>1
耳鼻科に行った時、2歳くらいの男の子がずっと大事で走り回ってた。広い待合室でキッズルームがあるのにそこから出て、もうすぐ順番が来る患者さんが待っ診察室前の待合室にまで何回も往復して走ってた。
看護師さんが「危ないよ。ころんじゃうよ。ぶつかっちゃうよ。ママのところに戻ろうね」って遠くにいる母親にも聞こえるように何回も注意してるのに、母親は「危ないんだってぇ」くらいで全然おさまらない。
また大声ではしゃぎながら走って来て、私も本当イライラしてたら、突然診察室から1番偉いお医者さん出て来て「危ないだろ!他の患者さんに迷惑だっ!」って大声で怒って戻って行った。さすがに母親気まずそうに連れて行った。すんごいスッキリした。+117
-1
-
337. 匿名 2025/04/28(月) 08:14:46
>>1
昔新聞に載ってた読者からの投書に新幹線ではしゃいでいた子供の話があったんたけど
子供が走り回って煩いのに親らしき人は見当たらず→男性がその子供を捕まえて車両から出ていく→乗客は父親が連れて行ったのかと一安心→出て行った子供のギャン泣きが聞こえて皆驚く→男性は父親でなく他人で酔っ払っていて、捕まえた子供をビンタ、子供の母親が悲鳴を上げていた
…って内容だった
その投書が反響を呼んで、見てなかった母親が一番悪いだの暴力を振るった男が悪いだのの投書が紹介されていた
まーどちらも悪いんじゃない?とは思ったが+53
-1
-
361. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:21
>>9
>>1
みんなクスクス笑ってました
創作感が一気に増しちゃってる
日本人なら関わりたくなくてシーン…だと思うし、語り手の自分正しいことしましたドヤァ感に引いちゃう+144
-10
-
373. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:54
>>1
腹立つけど子どもを可愛くないとけなすのはなぁ
「もうその辺で終わりにしてくれませんか?迷惑してますので」でよくない?+13
-11
-
374. 匿名 2025/04/28(月) 08:39:10
>>1
こういうふうに放し飼いにしてる家庭って
「我が家はしつけができてませ〜ん!」ってアピールしてるようなものだけど恥ずかしくないのかな。+52
-0
-
380. 匿名 2025/04/28(月) 08:43:44
>>1
クスクスじゃなく近かったら、いやマジ危ないし!
とか援護射撃する+6
-1
-
411. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:05
>>1
たっくん呼びが気持ち悪い。ばあが甘やかしてると、子も常識薄い子に育って、可愛そうなのにね。+21
-1
-
435. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:26
>>1
うわぁガル民が好きそうw+1
-2
-
439. 匿名 2025/04/28(月) 09:32:08
>>1
>>411
バカ母&バカ祖母は"叱らない子育て"なんだろうね。叱らないではなく"しつけない"。
注意されたらその手のバカ親(祖父母)は
「たかが子供が走りまわるくらい
たいしたことないのに!」と逆ギレするか、注意されてカワイソウな自分と被害者面しがち。+13
-0
-
446. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:15
>>1
うるさいけど、ぐずって泣いたり怒ってるよりは良い。+0
-4
-
448. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:52
>>1
うーん、クスクス笑うで性格でますね。
注意するだけでいいのではないかと。+7
-2
-
449. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:10
>>1
病気で歩行が不安定なんだけど、私だけでなく高齢者や同じく病気で歩くのが困難な人って、小さい子にぶつかられただけでも転ぶ。
ぶつからなくても、通行の邪魔をしたり(急に立ち止まる・通せんぼする)、横を走り抜けたりウロチョロされるだけでも体のバランスが崩れ倒れたりする。
高齢者は骨がもろいから転んだらかなりの割合で骨折するし、治療も長引くし最悪寝たきりになることだってある。
子供が小さいから許してでは済まされないんですよ。
小さい子を連れていたら、人が多い場所では必ず手をつないでほしい。お年寄りは簡単に転びます、本当に気を付けて。+47
-1
-
453. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:52
+2
-0
-
454. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:53
>>1
私は子供だけに聞こえるように、うるっせーんだよクソがっ!って言う。大体の子はそれで静かになる+18
-0
-
472. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:43
>>1
ほんっっっと迷惑だよね。
叱らない親・ジジババ増えたわ〜
うちのマンションでも共用廊下を子供(大声で叫びながら)走り回らせておいて、
一緒にいる親は「●●くん、いっぱい汗かいたね〜」って笑ってるだけ👊
躾できないなら、マンション住むな!大迷惑💢+14
-0
-
485. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:57
>>1
家でやれ。
家でやってりゃどうぞお好きに。よかったねたっくん!だよ。
そこは公共の場。公共の場では静かにすること、ほどほどに自我を抑えて周囲と溶け込むことを教えるのが家族だろうが。
こどもだから多少なら仕方ないと目を瞑る、これはその程度の範疇ではない。+6
-0
-
486. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:01
>>1
ゴールデンウィークに向けて子連れへの牽制。騒がせるなよ、と。
大半は気をつけて対策する親御さんだけど、一部もう本当、どうしようもない人種もいるからね。+9
-1
-
516. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:29
>>1
子、母、祖母、育ちの悪さが3世代に渡って遺伝するんだね+22
-0
-
531. 匿名 2025/04/28(月) 11:45:15
>>1
今は日本人の民度もかなり下がった
いくらファミレスでもママ友会でおばさん達が大声でおしゃべりしてたのうるさすぎて席変えてもらった事がある
最初子供達は店内走り回ってだけど次第にそれぞれゲームに夢中になって静かになったけど母親達は始終でかい声でうるさいまま。
ファミレスって家族連れ歓迎だからある程度は許されるけど周りへの迷惑関係なしに好き勝手振る舞っていいわけではないのに
自分さえ楽しめたら周りへの配慮は0って親が増えた。子どももそんな親に育てたれてるから同じような大人になるわけで
中国人化してるよ+27
-1
-
543. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:26
>>1
もう将来が見えてる。
どうせ小学校行ったって授業中に立ち歩いてクラス崩壊招くの目に見えてる。
そういうジジババの娘だから、孫までおかしくなるっていう3代のサンプル見れてよかったね。
発達は遺伝だから、近寄らないのが一番。+19
-0
-
545. 匿名 2025/04/28(月) 12:16:42
>>1
走行中に急停止したら怪我するからよね。
用事以外は座席に座るようにアナウンスすればいい+2
-1
-
550. 匿名 2025/04/28(月) 12:32:48
+0
-0
-
562. 匿名 2025/04/28(月) 12:52:12
>>1
少子化わかるけどこういう親と祖父母が多すぎ
昔の方が子供が多かったうるさかったってコメントあるけど、親がきちんと注意してたし知らない大人も注意してた
公共の場は大人の場って言われてたよ
+27
-0
-
566. 匿名 2025/04/28(月) 12:56:47
>>1
公共の場所を自分の家みたいに振る舞う人たちが本当に無理。
仕方ない事ならある程度は目を瞑るつもりだけど、明らかにわざとって家族は結構いる。
電車の椅子をテーブルにして親子ででおままごと始めたりね。
こっちからすれば何一つ微笑ましくないし、電車の人が座る部分を遊びのために占拠しないでって言いたくなる。+7
-0
-
593. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:04
>>1
「おばあちゃんっ子(年寄りっ子)は三文安い」の原因はこれってお手本のような事例だわ+5
-0
-
604. 匿名 2025/04/28(月) 13:51:04
>>1
たぶんだけど子供が知的障害+ADHDで親&ばあちゃんもなんらかの特性あるんじゃない?
特性絶対あるだろうなって感じの子って親ももれなく変だよ。やっぱり遺伝が1番強い。+20
-2
-
617. 匿名 2025/04/28(月) 14:27:18
>>1
けど自己肯定感強い子になりそう
私は公共の場では特につい強く叱ってしまう
あんばい難しい+3
-2
-
620. 匿名 2025/04/28(月) 14:38:55
>>1
スカッとじゃなくて全員嫌な感じ。
こんな場面見てクスクス笑わない+3
-4
-
628. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:27
>>1
『別にかわいくないですよ! むしろ迷惑してますから』
言った人すごいと思う、私チキンだから絶対に無理だよ…+20
-0
-
653. 匿名 2025/04/28(月) 16:04:15
>>1
発達かなんかの子供?
大声出して走り回るって+15
-0
-
721. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:47
>>1
子供の躾しろよ、アホ親!+7
-0
-
734. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:57
>>1
作り話臭~
こういう話好きよね、みんな+0
-6
-
739. 匿名 2025/04/28(月) 18:51:32
>>1
怒らない親って増えてる 外国人は特にそう だから治安もモラルも低いんだと思う そして日本人もそうなってきている+1
-0
-
756. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:53
>>1
これ思い出したwwww+6
-0
-
758. 匿名 2025/04/28(月) 19:26:42
>>1
この親子(母と祖母)も変だし非常識だけど、こういう時クスクス笑う大人も嫌だわ
注意する勇気や関心はないくせに意地が悪い感じ
そもそも笑う意味がわからん+7
-2
-
794. 匿名 2025/04/28(月) 20:46:41
>>1
うちの義母と義妹かと思った笑
+0
-0
-
802. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:51
>>1
うるさいし迷惑だよね
疲れてる人や寝たい人もいるし
ただ身内の自閉症の子もこんな感じになるんだろうか…と思うと他人事じゃない+10
-0
-
837. 匿名 2025/04/28(月) 22:23:59
>>1
こういう人ってなぜ思うだけで自分でなんにも言わないの?言えよ
私は言うけど+0
-0
-
857. 匿名 2025/04/28(月) 23:26:48
>>1
「芯をつく」って何?
「核心を突く」の間違いかな?
たまに「芯を食う」とも聞くことあるけど、変な言葉+3
-0
-
869. 匿名 2025/04/29(火) 00:11:36
>>1
トピと関係ないけど、子供が歩くたびにピッピって鳴サンダルもやめてほしい
親とじぃばぁは、ピッピッ鳴らして歩く子供みて微笑んでるけど、かわいくないしうるさいだけ、そして横並びで歩いてるから邪魔+8
-0
-
882. 匿名 2025/04/29(火) 03:45:59
>>1
新幹線は結構揺れるし、何度も乗ってるが走り回る子どもなんて見たことがない+0
-1
-
905. 匿名 2025/04/29(火) 21:05:14
>>1
クスクス笑うだけでなく拍手も+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する