-
23. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:44 [通報]
今日、空飛ぶ車が事故して部品が落下したらしいけど
あれ70年の万博でも作れたんじゃないか?
あれ見て「近未来だ!ウォー!」ってなるか?+298
-13
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 12:41:23 [通報]
>>23返信
あれ車?
ドローンでは?+141
-1
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 13:04:05 [通報]
>>23返信
愛・地球博のセグウェイでさえ「近未来だ!ウォー!」てなったわ
空飛ぶ車が目の前で飛ぶとかもっと迫力ありそうだけど+13
-17
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 13:07:38 [通報]
>>23返信
動画見たけど走行中にプロペラが突然
バキィ!って音立ててぶっ壊れてた
まだ開催してから2週間しか経ってない上に
何かに衝突したわけでもなく自壊するって
どんだけずさんな作りなんだろう+135
-6
-
186. 匿名 2025/04/27(日) 14:11:45 [通報]
>>23返信
前年にアメリカは月まで有人宇宙飛行してるからね+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/27(日) 14:18:38 [通報]
>>23返信
あれEVヘリコプターじゃなくて何で空飛ぶ車なの?ヘリっぽくない?+37
-0
-
393. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:54 [通報]
>>23返信
ドアなしヘリコプターにしか…+30
-0
-
492. 匿名 2025/04/27(日) 20:41:40 [通報]
>>23返信
万博行きたいけど
正直、空飛ぶクルマどうでもいい
ドローンとヘリの中間みたいで目新しくもない+23
-1
-
720. 匿名 2025/04/28(月) 00:33:36 [通報]
>>23返信
あれは私が想像していた通り、手抜き設計の安物部品の寄せ集めでしたね、あんな物が近未来の乗り物とは可笑しくてへそが茶を沸かします。+6
-3
-
856. 匿名 2025/04/28(月) 06:29:47 [通報]
>>23返信
空飛ぶ車すら出来ないんだから、月面着陸も嘘だと思ってる。+7
-0
-
915. 匿名 2025/04/28(月) 08:45:51 [通報]
>>23返信
大体かなり過酷な使われ方をしてトラブルを起こしたなら未だしも、万博の会場上空を申し訳程度にテスト飛行していただけで部品が外れて落ちるような粗末な造りですからね。
これが例えば料金を取って、毎日ひっきりなしに万博会場と大阪駅上空をお客さんを乗せて遊覧飛行するぐらいの、ハードな使われ方をしていたなら理解の余地はありますけど。
それでももっと過酷な使われ方をしている旅客機や自衛隊機でも、部品が落ちるなんていうトラブルは先ず発生しませんから(例外はオスプレイであれは大韓航空の手抜き整備が原因でした)、いかにこの「自称空飛ぶ車」が粗末な手抜き安物かよく分かります。+4
-1
-
986. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:03 [通報]
>>23返信
追伸
万博に限らずこのような大掛かりなイベントというのはそれなりに費用が掛かりますから、税金で賄うのはいいと思うのですが、結構な金額のお金を投入したならそれに見合うような中身の濃いイベントにしてもらいたいのですよ。
手抜き中抜きしまくりで中身が薄っぺらくて、浮いたお金で維新の会の連中を始めとした政治家や役人やその取り巻き連中が私腹を肥やすだけの、どす黒くて悍ましい利権の巣窟の感動ポルノを止めていただきたい訳なのです。+3
-3
-
996. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:57 [通報]
>>23返信
追伸
結構な金額の予算を使うのはいいけど、使った金額に見合うような質の高い中身の濃い面白いイベントにしていただきたい、私が申し上げるのは以上です。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する