ガールズちゃんねる
  • 216. 匿名 2025/04/27(日) 14:27:35  [通報]

    >>196
    今度中学3年生の息子の修学旅行が万博になる可能性が出てきました。
    歴史の授業で出てくる所、二条城や金閣寺が観たいので例年通り京都に行きたい。
    万博に興味は無いし何で自分の年代だけ違うのだろうって言ってます。

    小学生高学年の時はコロナ禍で様々な泊まりのイベントが日帰りになったり中止になったりして、今度は万博のお陰で楽しみにしていた京都、奈良に行けない。

    例年京都に行くので二条城の事とか話をしていたのに可哀想です。
    子供の希望を何故聞かない。

    +6

    -6

216. 匿名 さんに返信する

216. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 243. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:27  [通報]

    >>216
    何で自分の年代だけ、、て気持ちは分かりますが
    万博が今、日本で開催されているからです
    今しかないからです
    日本の歴史を知るのももちろん大切ですが
    世界を見て体験できるチャンスは滅多にないので
    そのチャンスを生かして楽しまれたらいいと思います
    国内観光は又行けると思うので
    返信

    +17

    -7

  • 248. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:36  [通報]

    >>216
    でももともと修学旅行先って学校が勝手に決めるところがほとんどじゃない?
    積立貯金とか割と高いのに
    私立とかならアンケートで決めれるのかな
    スポンサーの親や実際に行く子供の意見も聞いてほしいよね
    返信

    +16

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:30  [通報]

    >>216
    首都圏私立中ですが例年通り奈良です
    うちの子供は日本史に興味がないので奈良の寺よりも、たくさんの国や文化と出会うことができる万博が良かったです
    返信

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:08  [通報]

    >>216
    子供の中学は石川県です
    しかも、勉強とか関係なくひたすら遊ぶような日程でした
    中学最後の旅行だから、皆で遊べるほうが良いのかなと思ってます
    京都や奈良は自分が連れていけば良いと思ってるし、実際に旅行で連れて行ってるし
    お子さんそんなに歴史好きなら、あなたが連れて行ってあげて、満足するまで一緒に見てあげたら?
    それこそ修学旅行なんかあっさり説明して終わりですよ
    返信

    +5

    -2

  • 688. 匿名 2025/04/28(月) 00:08:35  [通報]

    >>216
    京都も奈良も外国人多すぎるからなぁ
    万博いいじゃん
    いろんな国に触れられる機会なんてないし日本語が通じないスタッフもいるみたいだし海外旅行気分味わえそうだよ
    返信

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2025/04/28(月) 00:10:09  [通報]

    >>216
    京都は自分で連れていってあげたらいいと思う
    お子さんに行きたいところを自由に選んでもらって
    返信

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:36  [通報]

    >>216
    若い子なら、寺社仏閣なんか連れてかれるより、万博の方が楽しめる子も多いんじゃないかな?テーマパークだし。
    歴史好きの子には残念だろうけど。
    返信

    +5

    -0