-
4. 匿名 2025/04/27(日) 00:44:44
上司の好き嫌いでは+379
-16
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 00:50:50
>>4
好き嫌いで態度を変えすぎる幼稚な人って意外といるよね。+229
-2
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 01:00:14
>>4
自分は、美人で要領の良い先輩と組んでる時の評価は悪かった。一緒に仕事してて特に劣っているとは思っていなかったのに、見た目と立ち回りで自分が低く評価されてた。別に自分はブスではないけど先輩は超美人。それから異動になってしばらくして上司との面談で、何でこんな低い評価がついてたの?と率直に聞かれて、先輩が出来すぎるんだと思うと答えたら、納得して、私の評価をすぐに上げてくれた。その後部長が取締役になったら、元いた部の部長と課長を飛ばしてくれた。他の要因がもちろんあるんだろうけど、自分はすっきりした。辞めたくて仕方ない時は、上司を見て、こいつは自分よりずっとずっと先に定年になるって思って会社に行ってた。辞めるのが惜しいくらいの大手だからしがみついておきたかったのもあるけど。+140
-6
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 06:59:49
>>4
これはある。
元上司が主上司みたいな奴だったけど成果出しても本部から褒められても無理やり粗探ししてきた。
本部から私を褒める内容の掲示物が来たらわざと貼らず、シュレッダー行きボックスの一番下に入れられた。
偉い人に報告してもスルーだったし何やっても私が嫌いなのは分かったし辞めるしかなかった。
あのまま働いてたら、業種的にそのうち殺○の濡れ衣まで着せられそうだと思った。+38
-2
-
167. 匿名 2025/04/27(日) 07:29:50
>>4
その好き嫌いの理由に、仕事を怠ける、よく遅刻する、指示待ちでやる気がないとかの可能性もあるから何とも言えん。
このトピ主も書いてないだけで、周りの人からしてみたら「トピ主も悪いよね」っていう理由があるかもしれないよ。
大抵の人は自分にとって都合の悪いことは書かないから。+39
-5
-
192. 匿名 2025/04/27(日) 08:07:01
>>4
自語り申し訳ないですが、前の派遣先ではあなたみたいな仕事できる派遣はなかなかいないよと上司が言ってくれた。今の派遣先は入ってすぐ相性が悪くてスキル不足と言われて1ヶ月でクビになった。
私転職回数多いんだけど、5:5で有能扱いと無能扱いを受けています。評価なんてどうせ上司の好みだよ。+79
-1
-
223. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:23
>>4
私は転職した組。能力はそんなに劣る方でも無かったと思うんだけど、大人数の女の園の職場で容姿は下の中ぐらいだったと思う。男のイケメンストイックみたいな上司が出来てから本当に現場が荒れてしまって、今まで感じた事のないランク付けを感じるようになった。協力し合ってきた人達にもいつも間にか評価されるような雰囲気を感じるようになったし、いつも通り仕事してても当たりの強い事言われたり。最初頑張ってたけど、悪意を感じたし、こっちの働きかけでどうにかなる事じゃないと思ったから若さもあったしで辞めたよ。地元唯一の大手だったし、かなり長い事悩んだけど、似た時期に今まで楽しそうに働いてて辞めそうも無かった人が3人程立て続けに辞めたの見て、辞めようと思った。10年近く経だて、その現場の周りで働いてた人とは今でも付き合いがある事あるからたまに話を聞くけど、以前に輪をかけて評判悪い話しか聞かなくて正解だったと思ってる。
因みに、その後も他責っぽいイケメンストイックには気をつけてるけど、当たってると思う。喜ぶ人多いけど。+15
-0
-
285. 匿名 2025/04/27(日) 14:25:20
>>4
私も年上の行動力あるバ○な部下嫌いだった
態度に出さないようにするのが凄いストレスで帯状疱疹になった
+4
-2
-
320. 匿名 2025/04/27(日) 19:56:58
>>4
結局これが真理です。
手のひらで転がさなきゃって言うやつも嫌い。
だから助けるのも馬鹿馬鹿しくなってきたし、もう何も望まないし、勝手に別ルートで人間関係作ってる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する