-
20. 匿名 2025/04/26(土) 18:01:38
そういうスタイルにするからじゃないかな
とりあえずお皿に盛ってある分は食べたから残してるって感覚ないと思う+61
-1
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 18:04:10
>>20
これはありそう。キッチンにあるものは明日用やお弁当用に取っておいているのかもと思うかもしれない。元々取っておくつもりで残しておくのでないなら、お皿に全部持っておいて「好きな分食べられるだけ食べてね」の方がいいかも。+19
-1
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 18:05:50
>>20
確かにそうだね
個々に盛り付ける方が自覚するかも+9
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 18:06:24
>>20
自分もそうだと思う。残してるわけじゃないからね
主が嫌なら全部盛り付けるやり方のほうがいい+19
-1
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 18:07:46
>>20
確かに。
食卓にお皿ドーンで各自小皿とりわけの方が「残した」感覚があるかもね。
残っても翌日食べるから困んないんだけど、ウインナー新しく焼かれたり冷食チンされると「今日のおかずじゃ満足しません」って言われてる気がしちゃうのかな。子供が寝たあとに晩酌で焼くのはオッケー、子供の前ではしないでって伝えてみては?+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する