-
1. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:27
この規定を順守しようと思えば、観客、ファンは自分で撮影した写真、動画を「クローズドのSNS」、例えばLINEなどを使い試合後にアップすることはできるが、X(旧Twitter)やインスタグラム、TikTokなどオープンなSNSにアップすることは、どのタイミングであれ、すべてアウトということになる。
<略>
興行主体たるチーム、球団は、顧客をリピーター、ヘビーユーザーにするために、あらゆる方策を打つ。その際にSNSは、大きな武器となる。
チームは、試合や練習、プライベート画像やショート動画などを公式サイトにアップしてファンの注目を集める。そしてファンも自身が撮った写真、動画をアップして、ファン仲間と共有する。今のプロ野球はSNSを通じた「推し活」の交流で大きな注目を集めているのだ。
SNSによる球団、選手とファンの「交流」の一方を封鎖することが、どんな影響を与えるのか、NPBはこのことに思いが至ってないのではないか。+17
-66
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:40
>>1
中国は野球弱いしね
サッカーも弱いから、
もはや、国技を返上し
日本に譲ったらいい+2
-19
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:32
>>1
またこのトピもおっさん同士で野球とサッカーの対立煽りコメントだらけになりそう+25
-3
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 16:15:33
>>1
球場ガラガラだしアホ過ぎ+3
-19
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 16:21:03
>>54
ここ1カ月で、野球ネガトピが5個目(このトピ含めて)
なあ、>>1よ+18
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 16:21:19
>>1
中国には無い競技が野球、サッカー。
かなり中国は後進国。+1
-5
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:45
>>1
自由が無くなる
どんどん中国化していくよ+0
-3
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:30
>>1
また野球ネガトピを立てたのねw
>>54
去年の夏なんて、甲子園予選開始時期から甲子園閉幕まで、甲子園暑さ批判トピが10個近く立ったもんね
同時期にあったインターハイの暑さ問題や超過密日程への批判記事も結構ネットニュースにあったのに、1個もトピ立たず
別トピで「いくらなんでもアンフェア。これでは野球だけ叩かせようとしてると解釈されても仕方がない」って指摘に大量プラスだった+21
-1
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 16:38:51
>>33
負担が重いのは野球だけじゃないんだよな
サッカーなんかサッカー少年の親がこう言ってるし(スポ少かクラブかどっちか知らんが)
21. 匿名 2024/10/10(木) 17:48:14
>>1
少年サッカー、大変すぎ
過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出ないように遠ざけたいくらい
サッカーを辞めてほしいけど言えない
当番制が大変だし、土日休日は一日つぶれるなど拘束時間長いし、親同士の人間関係は煩わしいし嫌な保護者もいるし、比較的親が楽なチームも探せば少数あるらしいけど費用が凄いらしいし
>>1少年サッカー、大変すぎ過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+24
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 16:39:04
>>1
パリーグはガラガラみたいだけど、セリーグは満席じゃない?
ドーム全然チケット取れないよ。
阪神ファンだからかな?+2
-9
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 17:13:30
>>1>>54
↓で糾弾されてる、常連の野球アンチのサッカーファン(野球関係者への誹謗中傷投稿もした奴)がこのトピに絶対来ると思うやはりな>>58の「戦争でも起きたかのような」というフレーズ+野球叩きコメで既視... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+13
-1
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 17:22:31
>>1
>>54
ガルちゃんは野球叩きトピが大好きすぎ
スポーツ関係ない中学受験トピでさえ「少年野球叩きトピがしつこく立ちすぎ」て指摘コメにプラス66もついてた>>1今回のトピ立てで確信に変わったわしつこく野球ネガキャン(特に少年野球ネガキ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+15
-0
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:07
>>1
Jリーグよりはマシかな
誰も観てない+11
-2
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:22
>>1
もともと、野球は学校体育でほぼやらない種目なので、学校体育の定番のサッカー、バスケ、バレー、水泳と比べて競技人口の上では非常に不利です+9
-0
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:29
>>1
バズーカカメラ抱えた女性が増えたし試合そっちのけで連写しててプロみたい
でもなんとなくストーカー気質を感じて怖い+0
-6
-
205. 匿名 2025/04/26(土) 17:45:40
>>1
元記事にこうあるね
>日本プロ野球選手会は、選手の利益を守る立場を堅持し「立ち位置がぶれない」ことで知られるが、今回は「選手の肖像権を守る」立場ではなく、SNS投稿禁止を厳格に行うことで「ファンが離れる」ことを懸念して意見表明をした。
>労働組合日本プロ野球選手会の会長は、広島の捕手曾澤翼だが、曾澤会長や、12球団の選手会幹部のもとにも、今回の規定に対する不満の声が届いているのだろう。
+9
-0
-
220. 匿名 2025/04/26(土) 18:00:37
>>1
時代錯誤???
むしろトレンドでしょ?
素人がただの勢いで撮った動画像を
何のチェックも無しに勝手にネットに
上げられたら、どんなトラブルが起きるか
予想できないのか?
+0
-2
-
230. 匿名 2025/04/26(土) 18:18:06
>>1
もう野球バカ要らんから
勉強おろそかにしてる野球バカとか昭和かよ
戦後のGHQによるハンニチ政策のWGIPの3S政策の一環
野球バカ量産して日本人を愚民化+1
-13
-
234. 匿名 2025/04/26(土) 18:36:26
>>1
囲碁の女流立葵杯の本戦が毎年福島県内で公開で行われているのだけど今年からメディア以外の写真撮影が
スポンサー意向で制限されるようになったとか
えらく時代の流れに逆行してるなと思ったら毎年マナー違反スレスレの真似をやらかしてる奴がいるらしく
どうもそいつの行動を制限するのが目的っぽい
Jリーグも今試合中の撮影厳しく制限しててファンやサポからかなり不満の声出てるみたいだね+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/26(土) 20:11:49
>>1
野球に暴力のイメージがあるからだよ
+1
-3
-
278. 匿名 2025/04/27(日) 01:30:21
>>1
野球に興味ないからいいや〜+0
-5
-
281. 匿名 2025/04/27(日) 02:29:19
>>1
この問題に関するスレでこんな意見あったけど、どういう意味なんだろ?
9. 俺内野手 2024年09月02日 23:20 ID:fIpbh.Va0
規約をちゃんと読まずに悪い方に拡大解釈して「NPB終わってんな」みたいな投稿してる人がSNSに溢れかえってるから、規約の運用について会見なりで具体例も含めてきちんと説明した方がいいんじゃないかね。+2
-0
-
282. 匿名 2025/04/27(日) 02:44:35
>>1
別記事で
>「ファンの楽しみが奪われる」プロ野球選手会が声明 写真・動画撮影、SNS投稿のNPBルール...緩和・見直しを
>4/9(水) 20:06配信
というものがあった+2
-0
-
283. 匿名 2025/04/27(日) 02:50:00
>>1
トピに全く関係ないけど、行き過ぎた打低投高も改善してほしい
統一球だった2011-2012も人気落ちたんじゃなかったっけ?
+3
-0
-
314. 匿名 2025/04/27(日) 13:32:03
>>1
クローズドにすればするほどと新規が入って来なくなるね
今の時代SNSで話題になることも大事なんだからある程度は緩めないと
新規が入って来なくなるとコンテンツは廃れる
ジジババの決定なんだろうね+1
-0
-
318. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:34
>>232
問題が解決したら、>>1の状況は改善されるかな?+2
-0
-
338. 匿名 2025/05/02(金) 14:52:12
>>1
他の競技を貶めたり無視したりしながら大谷ハラスメントのようなことをし続けてるからだよ+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本野球機構(NPB)が今季より始めた「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」が物議をかもしている。ライターの広尾晃さんは「現代のプロスポーツにおける人気とは、球団が発信する情報とファンのSNS情報の総和だ。それをNPBは理解しているのか」という――。