ガールズちゃんねる

【創作】パクリにならないか気になる

54コメント2025/04/27(日) 23:36

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 23:10:19 

    創作などする時にパクリにならないようにちょっとでも既に出てる作品に被らないようにしてしまいます、どうすればパクリが気にならなくなりますか?

    +20

    -14

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 23:11:40 

    >>1
    気にしないとまずいっしょ

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 23:14:31 

    >>1
    音楽でも芸術でもパクるって表現がよくないと薬と同じで何年かしたら特許とれてジェネリック薬品作れるようにしないと発展しないじゃない

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:46 

    >>1
    パクリではなくテンプレだという
    私はナーロッパ大好きよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 23:24:49 

    >>1
    商標登録とかされてるか確認する(結果が出るまで時間は要するらしい)

    実際、商標登録している側はチェックしてて
    似通った商品があったら直ぐに連絡きて著作権侵害にあたるとか言い出すよ

    以前、勤めてた会社で「似通い過ぎ」って速攻連絡きた

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 23:44:15 

    >>1
    インスタでパクっただの何だのって見たことあるけど素人作品だしそれまでだよね
    怒るなら動けばいいし

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 03:59:14 

    >>1
    私はパクリたくないから見ない。
    見ないからやっぱり似てないものが出来上がるよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 05:55:05 

    >>1
    小説だとわからないけど、
    絵や漫画なら、似ている表現を避ける
    好きな絵に影響されやすいけど
    独創性を突き詰めると個性は必ず出るから
    旅行したり音楽を聴いたりして
    自分なりの表現を模索している

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 08:31:39 

    >>1
    王道や定番の展開もある
    意図的にパクる場合と、気が付かずにパクる場合は似てる度合いが全然違うよ
    構図やイラストをトレパクしない、自分で考えれば大丈夫なはず

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 08:47:06 

    >>1
    SNSや他の人の作品を見ない

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 09:23:26 

    >>1
    プライドを捨てる
    新しい情報や作風は常に入れておかないとあっという間にオバ絵になるよ
    トレパク以外気にならん

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 09:32:57 

    >>1
    中世異世界系少女マンガを好んで読んでるけど、既視感ある設定やキャラのオンパレードだよ。
    でも描き手の絵のレベルや会話とコマ割りのセンスの違いで、面白さが全然違うんだわ。
    音楽ではパクリ問題がよく取り沙汰されるけど、小説やマンガではあまり聞かないのはそういうことだと思う。

    +0

    -0

関連キーワード