-
50. 匿名 2025/04/25(金) 22:01:31
>>2
歩行者でもあり、自転車に乗る身でもあり、運転する身でもある。
でも自転車に乗らないわけにはいかないんよね。
生活なりたたんもんね。
幼稚園の送迎やらなんやら前後ろに子ども乗せてる。
迷惑かけてごめん。+215
-67
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:56
>>50
同じく。
歩いてても車運転してても自転車あぶねーなって思う。
でも子供乗せて自転車に乗ってる時は、歩行者さんゴメンここは車道無理なんだよーーって思ってる。+8
-44
-
194. 匿名 2025/04/25(金) 22:32:31
>>50
謝るくらいなら罰金払うか、別ルート通って+32
-44
-
657. 匿名 2025/04/26(土) 08:45:12
>>50さんみたいな謙虚な人なら私は歩行者側だけど共存出来るんです。一部の自転車くらい避けられるでしょって感じで我が物顔で歩道を暴走する自転車に嫌悪感があります。
+62
-4
-
741. 匿名 2025/04/26(土) 09:49:45
>>50
私もどの立場にもなる。歩道の自転車の時は当然歩行者優先でゆっくり乗ってるもしくは降りる。
歩行者には申し訳ないけど、自転車と車の立場からすると車道自転車は怖い。
1番は自転車レーンがあれば良いんだけどね。
+32
-2
-
1107. 匿名 2025/04/26(土) 12:47:18
>>50
だからって交通法規ルール違反する理由には絶対にならないよ
わかってる?+6
-16
-
1141. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:23
>>50
私も同じ。だからそれぞれの気持ちがわかる。
車運転する時は自転車の動向注意して走るし、自転車の時は歩行者や車に迷惑かけないように乗る。歩行者の時も自転車の気持ちがわかるから、よけてあげたりする。
その事をふまえて、日本の道路事情ではちょっと自転車に厳しいすぎるんじゃないかと思う。+11
-1
-
1286. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:51
>>50
私は自転車は乗らないけど、車運転するし歩行者の時もある。
自転車に乗らない訳にはいかないって人が多いのが現状だと思うから、どの立場になっても相互に気を付けたい。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する