-
5. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:12
難しい問題ですよね…+1518
-39
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:26
>>5
車も自転車も乗るし歩行者側になることもある自分からすると、ほんと難しい
はっきり言って自転車で車道走るってめっちゃ危ないんだよね
かといって歩行者優先の歩道で歩く人の後ろ自転車引いて歩いてたんじゃ、時間がかかって仕方ないし
でも抜かせないしで詰んでる+209
-1
-
312. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:24
>>5
そもそも昔の規格の公道は狭いのに、大きな車が増えた。昭和30、40年くらいから幅が変わってない道路さえある。道路拡張しようにも費用が掛かる。
これだけ地権者沢山いて地価も上がってるから、なかなか厳しいと思うのよ。地方都市で空き家たくさんのロードサイドならともかく。地方は車移動だからそもそも自転車少ないし。+34
-1
-
391. 匿名 2025/04/25(金) 23:52:30
>>5
道路が狭すぎるんだよね
地方都市で歩道と自転車道を分けているところくらいしか安全を感じない+87
-1
-
415. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:46
>>5
道が広く作られていたらと言ってももう出来上がってる街を作り直すのはなかなか現実的では無いしね
ママチャリが車道走ってる横を車で横切るの怖いんよ
歩行者優先しつつ歩道も走行可がベストだと思う+71
-2
-
671. 匿名 2025/04/26(土) 09:01:59
>>5
>>115
私もウォーキングするし、車も自転車も乗るから、すごく共感してます。
歩いていると大量の荷物や子供を乗せている自転車危ないし、自転車乗ってると車が路駐してあって端を走れない(沖縄なぜか路駐すごく多い)、車乗ってると急に寄ってきたり方向変えたりする自転車いて怖い。
制度とか道幅が狭いのが悪いという結論になるんだけど、それじゃ何も変わらないですよね…各々気をつけるしかないかなって思ってます。+35
-0
-
1005. 匿名 2025/04/26(土) 12:10:23
>>5
狭い車道で自転車の走る幅がめちゃくちゃ狭い道が近所に結構あり、自転車に車道を走れると本当に運転怖い。転ばれたり少しでもはみ出されたら終わりになる。
そのため、ほとんどの自転車はその区間歩道に乗って運転くれるのでホッとする。歩行者もそれほどいない道なので良いと思うが、歩行者がたくさんいる歩道だと難しいね。
+3
-0
-
1145. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:51
>>5
同級生が自転車で車道を走って転んだらトラックにひかれて死亡した事故を知ってるから、どうしても自転車で車道を走れない。子どもにも絶対やめるように言ってる。
自転車専用レーンを作る前にこの法律はおかしい。+26
-0
-
1607. 匿名 2025/04/26(土) 17:31:41
>>5
難しいも何も自転車を乗ってる奴に屑が多いからこうなったというだけ
自転車に乗ってる奴が歩行者に気を使ってたら道路を走れなんてならなかったと思うよ
自転車が歩行者に当たる=歩行者に死人が出る
自転車が自動車に当たる=自転車のほうが死ぬだけ
の為に自分の身を守るためにも安全運転で道路を走れということになったのだと思う+4
-6
-
1737. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:05
>>5
5でやっとまともな意見出てほっとした+3
-0
-
1782. 匿名 2025/04/26(土) 20:11:27
>>5
自転車にも速度制限設けるとか?
強制的にスピードが出ない仕様のものを作ってそれなら歩道もOKとか+3
-0
-
1900. 匿名 2025/04/26(土) 21:23:34
>>5
何もなかった土地を開発した街なら自転車専用スペースあるんだけど昔から人が住んでいた地域は道が狭くとてもじゃないけど自転車専用スペースつくれないからなぁ
どうしようもない+1
-0
-
2001. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:22
>>5
いや、じゃあ自転車乗るなよ
歩行者のための歩道を我が物顔で暴走するな
歩いて押せばいいでしょう?+5
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する