-
1. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:24
美容や健康やいろんな事情で大好きだけど
他べるのを控えているものありますか?
私はラーメンとハンバーガーが好物ですが
糖尿病なので10年くらい食べていません
たまに食べたいなーと思うけど中毒性があるので我慢しています。
+79
-4
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:13
>>1
炭水化物系
太るので糖質を少し制限してます+10
-5
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 11:49:45
>>1
ラーメン!中毒になる?
なんか旦那があそこのラーメン絶対何か中毒になるやつ入ってる
絶対食べたくなる
って言うんだけどただ美味しいだけだよね!?+9
-3
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 12:06:12
>>1
揚げ物とスナック
脂質と塩分気にしだすと食べられない+6
-1
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 12:09:47
>>1偉いなぁ 私も糖尿病だけどマック月一くらい行っちゃう ラーメンは3ヶ月に一回くらい食べちゃう
山岡家好きなんだよなぁ🍜
マックの回数減らそっと!
+5
-2
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:17
>>1
カップヌードルプロ食べてみ
糖質低いし美味しいよ
ハンバーガーは低糖質パンに挟めばおけ+1
-1
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:32
>>1
ミスタードーナツ
+5
-1
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 16:55:52
>>1
糖尿病という持病があったのでは、ラーメン、ハンバーガー、フライドポテト、お菓子、菓子パンなんて口にできないね。ご飯やパンも、正確に分量を決めて食べなけれならないだろうし。
私も腎臓が少々悪い。透析受けなければならない身の上にならないよう食事には気を付けざるを得なくなったよ。ラーメン、ハンバーガーは絶対ダメじゃないけれど、たまにしか食べてはいけない代物だよ。塩分控えめはやかましく言われているし、栄養バランスは常に気を付けなければならない。
特に食べちゃいけないというものはないのだけれど、ラーメン、即席麺、カップ麺などはピンポイントでアウトに近い。栄養バランスだけは常に念頭に置かなければならない。野菜や魚の蛋白質の摂取は自分に課している。お肉とくに赤身肉なども亜鉛の摂取のために必要だ。バランスが崩れると、血液検査で途端に悪い数値が出るから驚くよ。腎臓の数値(eGFR)がすぐに低下する。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する