-
1. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:40
来月から9時〜14時の休憩なしパートをする事になりました
今まではお昼休憩ありの職場でしたので、少し不安があります
休憩なしで働かれている方、ご意見聞かせて下さい+68
-5
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 10:29:12
>>1
12-175時間勤務
途中で飴食べてる
あとお腹空くから甘い飲み物飲んでる+19
-13
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 10:29:40
>>1
私も10-15時の5時間パート休憩なし
ずっと立ちっぱなしで品出しとレジ打ちやってます
痩せると思ってる🤭+133
-1
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 10:30:51
>>1
むしろ良いよ。職場での休憩やランチで気を使わなくていいし。14時で上がれるなら助かる。
トイレは行けるでしょ?そこでストレッチしたり歯磨きしたりして気分転換してた。+173
-9
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:30
>>1
最高だよ、無駄な時間なく稼げる。+109
-1
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 10:32:10
>>1
早く帰れるから絶対に休憩無しが良い
5時間なんて慣れれば余裕だよ+186
-0
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 10:34:53
>>1
休憩ない分、実質稼働時間が短縮されていいよ。
トイレ休憩は取れるし、飴とかガムは大丈夫なところだから、仕事終わりに軽食してる。
慣れれば問題ないよー+53
-2
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:54
>>1
私も休憩なしの職場。休憩がいらない私にとってはいい職場だよ。+45
-2
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 10:36:01
>>1
4時間半でも15分休憩あったのに
労働組合に頑張ってもらいなよ+1
-12
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 10:36:06
>>1
朝9時からがもう辛い
午前中はゴロゴロしたい+9
-2
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 10:40:34
>>1
扶養範囲内パートの私の経験からすると
一時間でも早く帰れる方がいいのでありがたい
疲れて家に帰ってから家事以外できないけれど、でも一時間早く帰れるの嬉しい+67
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 10:41:22
>>1
9時〜13時パートで時々座る感じだけど
あっという間だよ!
+13
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 10:46:50
>>1
以前は休憩無しで主さんと同じ時間帯でした
ぜんぜん大丈夫でしたよー+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 10:51:49
>>1
横
私の勤務地は休憩有りか無しか選べるけど、14時までだと休憩無し選ぶ人が多い。たまに欠勤が出て14時まで残業すると空腹感半端ないけど慣れるもの?
帰ってから昼の分を軽く食べるとしても、夕食までの時間が短いから食べられないような?そんな事はないのかな?+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:21
>>1
休憩ないけど、途中30分くらい仕事が落ち着いて暇な時間ができる
その時に作業ペースをゆっくりにして休憩してる+5
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:25
>>1
7時から11時までのパートなのに普通に毎回12時過ぎて13時近いこともある。
残業当たり前みたいな感じが非常に腹立たしい。+2
-1
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:08
>>1
慣れれば余裕だよ、あと痩せた+2
-1
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:47
>>1
私肉体労働系の忙しい職場で働いてるけど、4、5時間くらい休憩なくても気にならないくらい時間過ぎるの早いよ+13
-0
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 11:47:10
>>1
8時半から1時半の休憩無しだけど、ありか無しか選べて迷わず無しにしたよ。
でも半分位はアリにしてて、理由聞いたら疲れるから、腰が痛くなるから、たって。
私は早く帰りたい。
慣れたら平気だよ。+6
-1
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:01
>>1
5時間なら余裕。
6時間休憩無しもあったよ。
その分早く帰れて嬉しかったな。
今は7.5時間だから休憩必須になっちゃった。+5
-0
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:19
>>1
違法だよ
+0
-4
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:32
>>1
9:30〜15時までだけど、終わる時間は仕事内容により変動するから大体14時上がりが多いけど、慣れれば大丈夫よ。
てか最高だよ。休憩時間あるぐらいなら働いて稼いで早く帰りたいから。休憩時間で仕事仲間とお喋りとかあんまり好きじゃないし、休めないから。+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 14:33:47
>>1
10時から15時の休憩なしです
お腹も空かないし、人嫌いだから雑談しなくていいので休憩無しで助かってます+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 14:34:06
>>1
私も来月から同じシフトです。
強制的にお昼抜きで痩せるかなって期待してる。笑+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 14:55:25
>>1
9時から13時の4時間の介護パートだけど、ほぼ立ちっぱなし動きっぱなしだからめちゃお腹空くし、空腹でお腹が痛くなったり気分悪くなる時もあるから、なるべく時間ある時に水分取ったりこっそり飴を舐めたりするときもある+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 15:57:36
>>1
14時って長く感じるかも
9-13時は余裕なのにこの1時間の差は意外とでかい+4
-0
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 17:03:55
>>1
体が慣れる1か月位まではしんどいだろうけど
それが過ぎたら楽になるよ。
仕事で集中してしてたらあっと言う間だよ。+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 18:40:07
>>1
米よりパンの方が自分は腹持ちするから、朝はパンとプロテイン飲んで職場行ってる
それでもお腹鳴って気まずい時がある+0
-3
-
120. 匿名 2025/04/25(金) 23:41:30
>>1
5.5時間休憩なし
寧ろ要らない、拘束時間長くなるの嫌だし、サクッと働いてサッサと帰りたい+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 11:32:31
>>1
皆さん、立ち仕事でも余裕なの?
14:30まで車を使った営業をしてるのだけど
終わってから買い物して、15時過ぎに
ちょこっとお昼とお菓子爆食い、
クタクタで昼寝して、
夕飯時に早くから飲み始めちゃって
体重増えてる。
お腹減ってるから、ストレス半端ない。
好きな音楽聴いて運転できるのだけは良いのだけど、
天気悪いとかも気分下がる。
やっぱり昼はゆっくり休みたい。
+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 20:41:48
>>1
むしろ休憩なしの時短勤務を探してる
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する