-
1. 匿名 2025/04/24(木) 16:33:36
日本政府は、国内の農家への打撃を避けるため、米の市場開放を受け入れない方向で調整する。米の輸入拡大はトランプ大統領が重視する貿易赤字削減の効果も小さく、米国の関心を慎重に見極めるべきだと判断した。
米国には大豆の輸入拡大を提案する方向で調整している。輸入業者にブラジルなど他国産から米国産に切り替えてもらうことを想定する。+11
-25
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:33
>>1
iPhoneを9月に買い替えようと思ってますが、高くなるのかな?+6
-0
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:16
>>1
どのみち農家さんにプラスになってないじゃん。
国外に出す分を減らして国内で買いやすい価格にすればいい。+34
-0
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:09
>>1
国産大豆の味噌醤油しか買わないようにする+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:59
>>1
米の代わりに牛肉とかならいいよ
いざ輸入出来なくても国産牛買うし
主食を他国に握られるのは怖いもん+10
-2
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 16:41:15
>>1
ガル民が農家バカにするから国産米は高級品になりました
アメリカ米食ってろ
m9(^Д^)プギャー+1
-11
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 16:55:08
>>1
べいなのかこめなのかややこしい。こめね!+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 17:30:06
>>1
ブラジル産の大豆が存在してたとは+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/24(木) 18:55:41
>>1
米国産の米ってポストハーベスト大丈夫なのかな?もし毎日食べるとなると心配ですよね。+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:03
>>1
角瓶やめてジャックダニエル買うからそれで許して+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トランプ米政権による追加関税を巡る日米交渉を巡り、日本政府は23日、米国産米の輸入拡大を交渉材料としない方向で調整に入った。米国産の大豆や肥料原料の輸入拡大などを検討。輸入先を他国から米国に振り変える対応を想定する。ジャガイモの検疫緩和は受け入れない方向だ。