-
8. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:28
まあ、中国の競争に比べればかなりぬるいだろうね+557
-6
-
322. 匿名 2025/04/23(水) 15:02:41
>>8
中国人がこれ以上増えたら日本も中国や韓国並みに受験競争激しくなるから辞めて欲しい。中国人は中国人の文化風習をそのまま持ち込むから。
日本人の子供も中国人並みもしくはそれ以上勉強しなきゃならないことになる+43
-3
-
474. 匿名 2025/04/23(水) 16:05:15
>>8
中国は嫌いだけど…日本の教育の現状考えると「このままだとやばい」とも思ってる
中国の友達や同僚(この人達は好き)は大学行きながらバイトもこなして語学やら資格やらの学校行ってたりするのが当たり前、親が富裕層だからきっちり躾もされてる
もちろん会社に入っても常に勉強してワークライフバランスガン無視で働きまくり
海外で勉強したり働いてやる!って覚悟決めてる時点でハングリーなのは当たり前だけど、もはや怖いレベル
対して日本は宿題やってこなくても誰からも怒られない、怒られたら親が学校に苦情入れる
就職しても退職代行でさっさと辞めちゃうし、正直「それは…抜かされるよね」となったよ+91
-6
-
783. 匿名 2025/04/23(水) 17:58:16
>>8
大学卒業と同時に失業宣告とからしいね+6
-0
-
920. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:09
>>8
中学生のとき(20年くらい前)、私が住んでる町の姉妹都市が中国の長安ってところだったんだけど、友達何人かで旅行気分でホームステイに行った。(当時SARSが流行っていたためホームステイ1日、他の日はホテル宿泊だった)
まず1日目は現地の同世代がいる中学校で交流←(全員英語ペラペラ、出し物も本格的で歓迎モード)
小さい町から行った私たち(町内の中学生全員で10人程度)の出し物は日本のうたを歌う(森山直太朗のさくら)だけ。しょぼい。
1泊2日ホストファミリーと過ごしたり現地の中学生と過ごして思ったことは、頭がいい!!!!!!英語なんて男女関係なくペラペラ。わたしが中国語も英語もできないから多分相手はつまらなかったと思う。でもどの子もどの家族もとても優しくしてくれた。
日本って本当に甘っちょろいなと思った。
中国には学力面では負けてるよ。+30
-1
-
997. 匿名 2025/04/23(水) 20:57:02
>>8
古代から科挙でバキバキに鍛えられてるからな+4
-0
-
1109. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:34
>>8
日本だと東大京大出ていれば、本人によほどの何かが無い限り
就職はできる
中国だと北京大や精華大出ててもポストが無くて就職できない事があるそうな
中国人留学生は語学も、研究も何もかも本気で取り組む
日本人の学生は就職予備校程度に思っている人が多数いる
その差はしっかりあって将来が怖い
日本に馴染んで日本を愛して、日本に貢献する技術者や研究者になるような
中国の人に対して普通の生活をするならば脅威に感じないけれども
有事の際彼らがどう動くのか不安はある+8
-2
-
1145. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:55
>>8
これ、前からがるに書き込んでた人結構いて(私も書き込んでたけど)それなのに本当に危機感ない人多くて驚いたよ。
「推薦で大学行くのがコスパがいい!」に大量プラスだったよ。。+6
-0
-
1241. 匿名 2025/04/23(水) 23:56:17
>>8
他の国と比べても日本は競争が無いよね 無いというか例えば談合とか、下請け、孫請けとかいって本来は生き残れない会社がいっぱい存在していて、その割を食っているのは消費者(水増しされた額を負担しているので。その差額を本来淘汰される会社が得ている)
日本の慣例というけど令和時代もこれ続けたら国が亡びるね その差額収入は納税されてないから、その分まで普通の人達がさらに負担しているわけだし だからどれだけ増税しても足らないってなってる+4
-0
-
1242. 匿名 2025/04/23(水) 23:57:11
>>8
日本人弱くなっている。
何が何でも勝ちに行く、みたいな精神がなくなっている。
中国の勝ち抜こうという姿勢に対抗できなくなっている。+9
-3
-
1554. 匿名 2025/04/24(木) 08:01:27
>>8
日本人がもじもじ、恥ずかしがり屋、シャイなのはなぜだろうね。気品がある、お淑やかという言い方もできるけど。
中国人ってすごく堂々としていて自信があるよね
まずそこから違うんだろうね
+3
-6
-
1601. 匿名 2025/04/24(木) 08:28:05
>>8
かなりね。
日本って学費は親が払って当たり前だと思ってるよね
遊びたいから、まだ仕事したくないから大学行くって人も多い。
学費払ってくれてるんだからその分勉強しないと。
+0
-0
-
1605. 匿名 2025/04/24(木) 08:30:08
>>8
日本の子供はそんなことも知らないよ
海外のことをまず知ろうとしないもん+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する