ガールズちゃんねる
  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 10:22:16 

    >>5
    私も分からないです
    中学受験して高校受験の経験がないので、子供達を公立中に通わせてうまく対応できる気もしないから、幼児の今からどうするか悩んでる
    あれこれ面倒臭いって人は小学校受験に切り替えてしまってるんだよね

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2025/04/23(水) 13:08:53 

    >>5
    去年中3だったけど、かなり小まめに進学説明会が中学校で説明があった
    ネット出願とかその辺も秋から冬にお試し期間があって、実際にスマホから登録して学校もその内容確認して、みたいな感じ。
    手厚くサポートが入るし安心だったよ

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/23(水) 17:02:41 

    >>5
    結局、アナログとデジタルが両方って感じだった。
    デジタル出願のために学校で説明会&先生が付きっきりで申請。デジタル出願した紙をプリントアウトして、銀行で購入した印紙と学校で撮った写真を添えて、後日に先生が直接学校に願書を持ってく。
    とにかく、先生が大変になってる。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:24 

    >>5
    中受したから、公立は一校しか願書出せないって最近知ったわ

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/24(木) 09:47:49 

    >>5
    電子申請が混乱してるよね。すごく使いにくい

    +0

    -0