-
4. 匿名 2025/04/22(火) 19:22:21
倉庫は?
うちは若いママさんたくさんいるよ
2時とか3時で上がってる+279
-9
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 19:34:11
>>4
倉庫って車ないと場所が微妙なんだよね。
行くまでが遠かったり、バスが出てたりするけど急な呼び出しで早退する時困る。+141
-1
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 19:44:35
>>4
倉庫いいよね。自分は9時半から15時まで働いてるけど14時までの人もいる。土日は倉庫自体やってないから絶対休みだし。ママさんだらけだからめちゃくちゃ融通ききます+112
-3
-
264. 匿名 2025/04/22(火) 23:10:02
>>4
倉庫がある地域が羨ましい
暑くても寒くても構わないから時間の融通が効く倉庫で働きたい+12
-6
-
360. 匿名 2025/04/23(水) 14:28:22
>>4
うちも倉庫だけど融通効くよね、シフト自由だから10年以上働いてるパートがゴロゴロいるよ
ただ結構過酷な職場環境な所が多いから根性が試されるかもしれない+10
-0
-
365. 匿名 2025/04/23(水) 14:52:44
>>4
あと工場勤務とかで女性が多いとこは融通かなりきくよね+2
-1
-
372. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:57
>>4
倉庫や工場は休みやすさがいいよね
接客業はだめ、休みが取りにくい(中には簡単に休めるところもあるかもだけど)
子供がいる中でのパートは、賃金や通勤のしやすさよりも、休みやすさが最優先事項だわ+13
-1
-
379. 匿名 2025/04/23(水) 16:10:13
>>4
倉庫はパートの王様だと思う。
何より休みやすい。
ダブルワークにも向いてる。+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する