ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:12 

    53歳なら女性ホルモンが年相応だろうが80歳だろうがもうどうでも良くない?

    +12

    -55

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:32 

    >>9
    若い頃でもそんな風に考えたことなかったからこれは釣りだな

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:15 

    >>9
    骨密度にもかかわってくるからどうでも良くないんだよね

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:33 

    >>9
    記事読むと45歳の時って書いてあるよ

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:41 

    >>9
    女性ホルモンは閉経あたりでガクッと減るから、更年期過ぎたらそりゃ80代と同じでもおかしくないと思う

    +13

    -15

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:30 

    >>9
    知識が貧しい

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:36 

    >>9
    無理が利かないから身体の声を聞いて暮らせればいいけど
    活動の量や質が若いときと変わらない人は不調をきたすかもよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:56 

    >>9
    女性ホルモンが少なくなると更年期障害が起こるんだよ。
    更年期障害になってない人って、ホルモン程度大したことないって思うんだろうけど。
    閉経前にそれだけ女性ホルモンが少ないとなると、1番ひどい生理の時の不調が一気に押し寄せてきてると思う。

    毎日割れそうな痛みの頭痛とか、心臓バクバクで息苦しくなって歩くことすら難しくなったりとか。

    +45

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 13:53:06 

    >>9
    不調になるのが問題なのにどうでもいいとか意味わからんわ

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:51 

    >>9
    >望月も45歳頃から「朝、起きられなくなった。やる気が出ない、仕事場に行ってもかすみ目がひどく、動悸(どうき)も激しく急に汗をかく。最初は疲れているんだろうなとだけ思っていた」という。
    体調がまったく良くならない不安から胃腸炎にもなって(中略)

    ↑この記載のように体調が悪くて受診したら更年期障害って診断が下りたんだよ
    今53歳なのにホルモンは80歳の数値で健康じゃないから
    放置しちゃうとますます体が辛くなると想像が付かない?

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/22(火) 18:41:14 

    >>9
    だめだよ。見た目の問題だけでなく、体にも影響出るからね。コレステロールとか。
    どうでもいいって言ってる人ほど、「汗が辛い、会社で理解してもらえない」「体調が悪くて毎日辛い」ってブーブー言ってる。
    モッチーみたいに受診したらいいのになって思う。

    +0

    -1