-
4. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:44
先日小学校に入学したので、入学式の写真1枚でも送ってもらえたら嬉しいのになと思っています
もし旦那側が有責ならおこがましい+777
-36
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 12:32:09
>>4
旦那側が悪くて離婚なら、元妻はそりゃ写真すら見せたくないだろうからなあ。知り合いのシングルマザーもそんな感じだった。+212
-12
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 12:33:05
>>4
それね祖父母がいうセリフよ?
子育ての苦労から逃げた男には
要求する資格無い+5
-30
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 12:39:33
>>4
私も偉そうだなーと思いました
養育費いらないと言われて素直に応じて支払うのをやめておいて、写真だけは欲しいとか
こういう人だからブロックされたのかと+238
-23
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:43
>>4
もし夫の有責ならずーずーしいね。
新興宗教の祖父母にも見せたくないし。
うちは元夫の不倫で離婚したけど、一度も会いたいと言ってこない。
卒入学で大金かかったから半分負担してって連絡したら、弁護士通して
子どもに会わせないくせに何いってんの
って返事きた。弁護士は不倫相手の遊び相手のオッサン。
どうしようもない元夫、こっちが恥ずかしい。+61
-6
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:39
>>4
嫁が浪費家だったらしいよ。しかも旦那の金で+26
-8
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 13:23:43
>>4
使いたいだけお金使う女とか普通に嫌でしょ。
そんな女でも親権取れるのが日本の法律と言うバグ+17
-5
-
204. 匿名 2025/04/22(火) 15:43:12
>>4
親戚のオッサンは、養育費は実母(娘にとっては祖母)任せ、中高大の入学も卒業も就職も結婚もお祝いひとつなし。ところが頼りの実母が亡くなった途端、周囲の年寄りの勧めで実に20年ぶり実子に電話したところ、見事に着信拒否されたとさ。+24
-1
-
262. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:52
>>4
最後まで読んできたんだけど、育児ってどの程度この人はやってたんだろうか
家事は大学時代も一人暮らししてたから晩御飯は僕も作ってましたってあったんだけど、それ以外の言及は無かったんだよね
自分は大手製薬会社勤務、妻は契約社員で僕の収入を当てにしてた、クレカの口座は僕の口座引き落としで小遣い制ではなく僕も欲しいものはクレカ払い、妻も僕の口座から引き落としので買ってて金遣いが荒いと感じたとあったんだけど、妻の私物なのか家族の物を買ってたのか分からなかった
将来の為に貯金したいなら家族カード止めて自分名義の作らせてそっから支払わせるかPayPayとかで上限設定しとけばよくない?
育児に言及してなかったから多分奥さんがワンオペ状態だったのではと思うのに、収入の差について文句言うのって腹立たしい
+42
-2
-
307. 匿名 2025/04/23(水) 11:58:07
>>4
ちゃんと読めば、旦那が有責って考えにはならないと思うけどね+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する