
育休後、仕事復帰も「保育園の洗礼」で休み続く…悩む保護者「1カ月に3日しか行けない」「子どもがコロナ、今度はインフル」 職場でも「休みがとりやすい」体制作りを
3425コメント2025/04/25(金) 12:58
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 10:56:11 [通報]
>>2
海外で家族中心で働いてた男性も日本に来たら職場中心になってしまうという話を聞いたことがある
家事育児してこなかった昭和脳な人たちが残ってるから男性の家庭参画は難しいよね+198
-7
-
189. 匿名 2025/04/22(火) 11:04:43 [通報]
>>149返信
よこ
「嫁さん家にいるのに、子供の世話で家に帰らなきゃって舐めてんのか?」みたいな思考の人いるしね
そういう人の下で働いてると、時間外でバリバリ働けないのは結果出してないってことだから査定下げる、みたいなのが普通に起こるから従わざるをえなくなるし+95
-1
-
881. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:23 [通報]
>>149返信
むしろ日本の快適な日常生活を維持できてるのはその昭和的な働き方のおかげだよ
じゃなきゃ病院は簡単に受診できない、インフラは安定しない、こわれてもしばらく放置、介護は最低限のサービスなどなど+14
-10
-
1796. 匿名 2025/04/22(火) 21:21:26 [通報]
>>149返信
昭和脳とか関係無く男が女みたいな働き方してたら社会が回らないよ+22
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する