-
4. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:41
運転したことないからわからないけど左ハンドルって運転しづらそう+754
-14
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:26
>>4
左ハンドル乗ってたことあるけど、
有料駐車場で発券機が右側にしかなく、1人で運転してるときは一旦降りなきゃいけない。
右折専用レーンで対向車線の右折専用レーンにも車がいると、直線の方から車が来ているか見ずらい。身を右側に乗り出さないと見えない。
が不便だったなー
+130
-5
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:53
>>4
バス停に停まってるバスを抜くときとか、右折の時は前が見えなくて怖い+84
-1
-
169. 匿名 2025/04/21(月) 20:00:07
>>4
日本の道路だと死角が多いらしいよ+100
-1
-
195. 匿名 2025/04/21(月) 20:12:22
>>4
慣れるよ ハンドルの位置よりアメ車は狭い日本には合わないし今時は燃費悪けりゃ売れない 安全性能が低くいと避けられる
売りたいなら日本人が欲しがる車作れば良いのにアホ過ぎる+100
-2
-
203. 匿名 2025/04/21(月) 20:15:35
>>4
それもあるけど、アメリカの車は大きいイメージがある。国産車は小回りもきくし、何よりも壊れない、故障してもメンテナンスがとても楽。+58
-0
-
228. 匿名 2025/04/21(月) 20:31:26
>>4
渋滞の時みんなが右寄り(中央車線寄り)を走るから左が空いて遠くまで見える
対向車線とお互い右折待ちだと対向の後続車が見えない+10
-0
-
412. 匿名 2025/04/22(火) 07:35:27
>>4
運転歴30年だけど
私は絶対無理だと思う+7
-1
-
509. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:19
>>4
運転は平気なのよ。
左だけ見てればぶつからないというか。
そしてずれるけど外車の左ハンドルなんてダサくて誰も買わないでしょ。
日本で正規で買えば外車も右ハンドルだよ。
左ハンドルはドンキでブランド物買うようなもん+0
-1
-
549. 匿名 2025/04/22(火) 17:47:14
>>4
この前近所(しかも狭い道)で左ハンドルの車とすれ違ったけどやっぱり運転席からの見え方が違うのが怖い。
運転してる側は何とも思わないのかもしれないけど、すれ違う時は警戒する。+1
-0
-
557. 匿名 2025/04/22(火) 18:47:11
>>4
ETC主流ではないときに乗ってたけど、高速は地獄でしたよ笑+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する