-
5. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:16
+488
-18
-
124. 匿名 2025/04/21(月) 16:51:59
>>5
本名のままだと知ってさらにビックリ‼️+110
-3
-
132. 匿名 2025/04/21(月) 17:01:08
>>5
この写真だとあまり変わらないね+10
-14
-
134. 匿名 2025/04/21(月) 17:07:10
>>5
左側、杉田玄白じゃねーか!+78
-3
-
226. 匿名 2025/04/21(月) 20:38:17
>>5
いや 私マジで米津玄師のビジュアル知らない状態で曲ばっかり先行して耳に入ってきてたから、左の画像みたいなのちょっと想像してたよ
そしたらなんかオシャレなイケメンでびっくりした+25
-18
-
231. 匿名 2025/04/21(月) 20:52:05
>>5
前世があったとしたら、年取ったら左みたいになってたと思う。
いい声で朗々と情感たっぷりに仏の功徳を説いて大盛況だっただろう。+53
-2
-
309. 匿名 2025/04/22(火) 15:02:48
>>1
>>5
キングの面子にも米津にもカリスマ性なんか無いでしょう
「世界で最も影響力のある100人」に 真田広之さん YOSHIKIさん 奈良美智さん アメリカ タイム誌 | NHK | エンタメwww3.nhk.or.jp【NHK】アメリカの雑誌「タイム」の「世界で最も影響力のある100人」に、ことし日本からはテレビドラマシリーズ「SHOGUN 将軍…
真田広之(俳優)
YOSHIKI(ミュージシャン)
あとは若い人に圧倒的に人気があるHIKAKINとかか
20代以下のカリスマってなるとYouTuberかTikTokerがほとんどでしょ
まあ、TikTokerなんか変なダンスしてるだけで、それをアーティストというのかは知らんけど
若い人にとっては、音楽ジャンルでカリスマってのはもはや存在しないよ
完全に分散化してるからね
+1
-16
-
321. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:58
>>1 >>5
大衆のほとんどは馬鹿だから, 中身のない薄っぺらいマスゴミのゴリ押し宣伝に乗せられて, なんだか人気があるからすごいってだけで, こういう連中に飛びついちゃうんだろうな
これを流行に飛びつくというファッション業界になぞらえて, 「ファッション音楽」と呼んでいる+3
-6
-
322. 匿名 2025/04/22(火) 16:32:34
>>1
>>5
米酢もキングなんちゃらも、もう古い
日本の音楽シーンを引っ張る消費者の中心は中学生だからね
Mrs. GREEN APPLEが今の中心だよ+3
-13
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する