ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 12:25:19 

    世の中には育休を「僕タンのお休み!ルンッ!」と勘違いし
    産後の回復期にある妻に新生児だけでなく夫の世話までさせ
    家事も育児も手伝うことなく勝手気ままに過ごし、それを咎めれば
    「僕タンが育休取ってあげたのに!」「僕タンやる気なくなった!」とばかりにむくれて
    妻に精神的なダメージまで与える男が少なからずいます

    こういう育休=僕タンのお休みと勘違いしてる男に育休を取らせないために
    男が育休を取得するにあたっては試験を設け、これに一回で合格できなかった者には
    育休取得は認めないとした方がいいと思いませんか?

    +78

    -134

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:17  [通報]

    >>1
    くだらない試験なんていらないから、妻の同意の有無で決めればいいと思う!
    返信

    +188

    -8

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:48  [通報]

    >>1
    それより僕タンが気になる
    返信

    +92

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:55  [通報]

    >>1
    ごめん僕たんのセリフ全部クロちゃんで再生された
    返信

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:09  [通報]

    >>1
    合格率数%だったらウケる
    返信

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:10  [通報]

    >>1
    >こういう育休=僕タンのお休みと勘違いしてる男に育休を取らせないために

    それ旦那に直接言えば良いじゃん
    なんで試験を受ける必要があるの?
    返信

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:27  [通報]

    >>1
    僕タンのクセが強くて、話が入ってこない
    返信

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:34  [通報]

    >>1
    あのね、「僕タンのお休み!」とか勘違いしてる男の話を持ち出して、全ての男性をそのレベルで扱うのは本当に違うから。育休を取ることに試験を設けるなんて、結局「男だから育休取る資格ない」みたいなレッテル貼りするだけじゃん。そんなの、育休の本質をまったく理解してない証拠だよ。育休って、夫婦が共に育児を分担するための制度でしょ?それを「試験」なんて制度化したら、無駄に男性を萎縮させて、逆に育休取得を嫌がる男性を増やすだけだよ。夫婦間での信頼関係と協力の話を、何で他人の手で強制しようとするの?家庭内の問題を外部の「試験」で解決しようとする時点で、問題の本質を全然見てないよ。
    返信

    +62

    -7

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:43  [通報]

    >>1
    それなら、子供作るのも試験制にしたら
    返信

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 12:28:08  [通報]

    >>1
    休んでくれなくていいから定時あがり満額の給与がいい!
    返信

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:07  [通報]

    >>1
    そういう人は少数派です
    それを許してる妻も問題だわ
    返信

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:18  [通報]

    >>1
    主何歳か知らんけど、何歳でもこの文章は引くわ。
    僕タンとかルンッって。
    返信

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:29  [通報]

    >>1
    そのご家庭の問題だから
    他者を巻き込む必要ないと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 12:31:45  [通報]

    >>1
    僕タンには腹立つわね😡
    なにか手伝えや!
    ただのズル休みは許せない
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 12:31:51  [通報]

    >>1
    それより政治家の立候補に筆記試験を取り入れてほしい
    高校入試レベルで構わないから
    全然勉強しない人と日本語理解能力のない人はふるいにかけて落とすべき
    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:06  [通報]

    >>1
    うちはスキルアップ期間として使われてしまったよ。お勉強してるんだから!を口実に家事と新生児の世話と夫の世話をしたよ!クソだよ!
    返信

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:08  [通報]

    >>1
    妻と子供の衣食住の世話をやる前提で会社が審査と面接を行い合格した者のみ育休取れるようにしたらいい
    そしてもし、妻から僕タン夫認定されたら妻が会社へ申告し、受理され次第即育休無効にされて翌月から出勤命令出されるっていう制度。
    返信

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:33  [通報]

    >>1
    思いません
    なんでも他人に押し付けるなよ
    その分の費用は誰が出すんだ
    税金高いって文句言うけど必要ないことを増やしてるから余計高くなるんだよ
    家庭内で解決しろ
    返信

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:49  [通報]

    >>1
    そんなボクタンと結婚して子供を作ったヌシタン
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 12:33:14  [通報]

    >>1
    なんでクズ男に標準を合わせなきゃいけないの?
    そんなの個人の性格の問題であって、会社が考慮することじゃないよ
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 12:36:36  [通報]

    >>1
    ガル民って本当クズとばっかり結婚してるよなって思う
    クズ旦那のエピソードに大量プラスで共感コメントつきまくりだし、逆に育児に参加してる旦那がいて助かる系のコメントは怒涛のマイナス
    うちの夫含めて周りにそんなクズな夫はいないからすごい環境だなって思う
    返信

    +18

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 12:37:23  [通報]

    >>1
    全く思いません。
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 12:37:59  [通報]

    >>1
    すごいめんどくさいね
    だるい仕事増やすなよ
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 12:39:12  [通報]

    >>1
    その試験は誰が管理するの?どこでやるの?国がお金を出すの?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 12:40:20  [通報]

    >>1
    個人的な文句にしか見えないが何があったの
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 12:41:44  [通報]

    >>1
    そんな人と結婚する人いなくない?
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 12:43:15  [通報]

    >>1
    気持ちは分かるけど、そもそもそんなのは夫婦間で話し合う問題だと思う。
    自分の希望通りにならないからって、なんか思考がフェミっぽくてモラハラみたい。
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 12:43:33  [通報]

    >>1
    家庭内の問題は家庭内で何とかしないと解決しないよ
    まずコイツを誰か何とかして‼️ってなるような相手と子ども作らないのが大事
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 12:43:45  [通報]

    >>1
    試験より国が「育休=お前の休みでは無い」とハッキリ周知すべきと思う。育休取ってキャンプ行ったり資格勉強したりする大ヴォケ男がいると聞いてハァ!?と思ったわ
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 12:44:14  [通報]

    >>1
    男性に限らず男女ともに育休中に日報とかせめて週報出させたりしたらいいんじゃない?
    一応育休中とはいえ会社に在籍してるわけだから
    保活状況とかも会社がわかっておいた方が復帰のタイミング図りやすいと思うし
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 12:45:09  [通報]

    >>1
    試験対策してくるだけでは?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:42  [通報]

    少なくとも相手を馬鹿にしてる時点でちゃんと聞いてもらえないと思うよ
    >>1
    返信

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:01  [通報]

    >>20は有能そう
    >>1は仕事できなさそう
    夫婦の総合的なスペックは同程度なんだろうなと思わされる
    返信

    +11

    -7

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:39  [通報]

    >>1
    私は里帰りせずに育休取った夫と二人で育児のスタート切れて嬉しかった。
    二人で四苦八苦して協力しあって良い思い出になったよ。
    もちろん良いパパだし。
    「僕タンのお休み!ルンッ!」ってなる人は奥さんがよくわかってるだろうし本当に必要かどうか二人が話し合えば良いんじゃない。

    制度としてはハードル下げて父親も育児に参加しやすい方が良いし足を引っ張らないで。
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:16  [通報]

    >>1
    僕タンって…
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:07  [通報]

    >>1
    私の同級生、子供が生まれて何日間か育休取ったけどその間奥さんと赤ちゃん置いて1人で海外旅行に行ってたな。何で育休取ったんだよと心の中で思った。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:27  [通報]

    >>1
    すっごくくだらないこと言ってるけど暇なの?
    返信

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:59  [通報]

    >>1
    旦那さんがそういうタイプなのかもしれないけど、普通に協力的な男の人にとっては迷惑だし、そういう目で見られてること自体が男性のモチベーション低下につながるし、誰が試験考えたり手続きするの?家庭の問題なのに。他責すぎる
    返信

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:22  [通報]

    >>1
    カメラつけて本当に親としての仕事をしてるのかとか見れればね
    だいたい家でごろごろで妻がすべてしてるのが多い
    返信

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:15  [通報]

    >>1
    主が男叩き大好きなんだろうなって事だけが分かる
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 13:16:23  [通報]

    >>1
    似た者夫婦だな。
    旦那の教育は自分でやれよ
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 13:26:21  [通報]

    >>1
    家族の話し合いで解決。
    あとは社会全体で意識をかえていくしかないけど、もうけっこうかわってると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 13:27:27  [通報]

    >>1
    試験つくるなら男女両方に作るべきですよ
    育休制度が受けられない経営者の女の意見です
    (育休ないから産後1週間で職場復帰しました。色々制度の内容がバグってますよね)
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 13:42:06  [通報]

    >>1
    育休うんぬん以前に子どもが授かる前から共働きなのに奥さんの方が料理・掃除・洗濯など家事の負担が大きくて夫は何にもやってこなかったんだろうね
    その不信感から育休?料理もできないのに?
    朝寝坊して一日スマホやゲームばかりして夫の休みではないんだよ!とキレている奥さん多いかも
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 13:44:13  [通報]

    >>1
    どちらかいというと、育休ではなく婚前家事試験とかあるといいと思ってる。口だけはやるやると言っててもスキルない男性の多いことよ。婚活ではそれ提示して、一定スキル以上ない限りは「共働き希望」は選択できないようにして欲しい。
    返信

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/21(月) 14:10:48  [通報]

    >>1
    試験に合格しても家事や育児やらない人はいるだろうね。
    試験受けるよりも、毎日最低8時間は家事や育児をしてる動画撮影して会社や嫁親に提出の方が男は動くと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/21(月) 14:43:41  [通報]

    >>1
    無駄な経費
    それに仮にそのようなものを設けるなら、子供作る前に両親共に適性検査が必要じゃないか。
    下のトピでお前は食うなとか言って食べさせない母親もいるんだよ?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:15  [通報]

    >>1
    なんだそれ?
    「育休終わったら必ず職場復帰するから取れる限り休みます!」みたいなことを言っているのにギリギリになって退職しまーす!みたいなのもどうにかしてくれないかなと思いませんか?
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/21(月) 15:50:25  [通報]

    >>1
    海外のほとんど男性がわが家事育児してた家庭も日本に来てからは女性がわがほとんどやることになったって言ってたし、日本の社会がそういう風になってるから、社会を変えないと個人の問題ではないみたい
    男がどうにも家事育児できにくくなってるみたいだよ日本の仕組み
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/21(月) 16:02:20  [通報]

    >>1
    どんな試験なのか知らないけどさ
    うちは私より夫のほうが子育てに向いてるようだから、試験が実施されたらむしろ私のほうが落ちるんじゃないかなって気がするw
    これでも一生懸命やってるんだけどね……はぁ
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/21(月) 16:09:10  [通報]

    >>1
    僕タン!ルン!とか言ってるの、あなたの旦那だけじゃないのか、、、
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/21(月) 16:10:57  [通報]

    >>1

    育休中なのに育児しないパパたちに「ペナルティ」ないの? 語学留学、副業、ゲーム...本来と異なる過ごし方に「疑問」も
    News Digest - 育休中なのに育児しないパパたちに「ペナルティ」ないの? 語学留学、副業、ゲーム...本来と異なる過ごし方に「疑問」も
    News Digest - 育休中なのに育児しないパパたちに「ペナルティ」ないの? 語学留学、副業、ゲーム...本来と異なる過ごし方に「疑問」もndjust.in

    News Digest - 育休中なのに育児しないパパたちに「ペナルティ」ないの? 語学留学、副業、ゲーム...本来と異なる過ごし方に「疑問」もhttps://www.bengo4.com/c_18/n_18700/

    #NewsDigest
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:12  [通報]

    >>1
    なんて恥ずかしい試験(笑)
    なぜそんな低レベルの夫に合わせないといけないのか。
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/21(月) 17:59:43  [通報]

    >>1
    あんたの夫が無能なだけだから一緒にするな
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/21(月) 21:30:29  [通報]

    >>1
    👩 「男の育休取得には試験を設けた方がいいと思いませんか?」


    男性の育児参加率向上の妨げここにあり!って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/21(月) 21:38:46  [通報]

    >>1
    無能な男を捕まえるからそうなるのでは?
    うちは夫が育休取ってくれて本当に助かりましたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/21(月) 22:51:51  [通報]

    >>1
    僕タン…
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/22(火) 04:28:20  [通報]

    >>1
    いやそんなクソ旦那は妻がどうにかすべきでしょ
    世間を巻き込まないでくれ
    返信

    +2

    -0

関連キーワード